2018/05/28

お金は使い方で3つの種類に分かれるんだって!使うのが下手な人が大切にしたい2つのコト

 
お金3種

この記事を書いている人 - WRITER -


暮らしのお金に関することをわかりやすく記事にしていきます!お金の性質を知ることで、自分らしく生きると信じている人。&ママキャリ認定講師♡ ⇒詳しいプロフィールはこちら

URA

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!

こんにちは!

 

 

暮らしのマネースタイリストURAです。

 

 

あなたは普段、お金をどんな風に使っていますか?

 

 

考えたことありますか?

 

URAはちょっと前まで

なにも考えずに使っていました~汗

URA

奥さんちょっとちょっと!

使い方によって3つの種類に分かれるんですってよ~!

近所のおばちゃん

知っていましたか?

URA

 

今回は

 

 

3種類のお金について知って

 

 

お金と賢く付き合えるようになりましょう♡

 

 

この記事は、こんな人にオススメ

  • お金があったら使っちゃう
  • 欲しいものがあったら買っちゃう
  • 節約してるつもりだけど貯金できない

 

スポンサーリンク

お金の3つの種類と理想の比率

黒板

お金には3つの種類があるとご紹介しましたがどんなものがあるのでしょう?

 

 

そして、どの比率が理想なんでしょう??

 

 

早速見ていきましょう~

 

 

1.消費 70%

2.浪費  5%

3.投資 25%

 

 

図

 

といわれましても・・・

専業ママまなみさん

そうですよね!

ひとつひとつ、詳しくご説明しましょう♡

URA

 

 

例えばポーンと100万円もらったとします。

お金の使い方でどう種類分けされるかを

説明していきます!

 

 

 

消費とは

消費

【例】

  • 買い替えが必要だった軽自動車の購入資金にあてる
  • 予定していた旅行代金に使う
  • 欲しかった服を買う
  • 水道光熱費に使う

 

いわば、生活費のコトですね!

 

 

生きていく上で必要な出費です。

 

 

消費というのは必要経費なので

はしょることはできません涙

ただ、うまく節約することで減らすことが可能!!キラーン

URA

 

参考に♡

 

 

 

浪費とは

浪費

【例】

  • 買い替えが必要だった軽自動車…ランクUPして外車を買う!
  • 予定していた旅行、贅沢なオプションを追加!
  • 着る予定がないけどイイデショ♡高額なドレスを買う
  • 水道・電気・ガス使い放題だぜ~!出しっぱなし点けっぱなしでOK★

 

見てお分かりのように無駄遣いですね!

 

 

たしかにいきなり100万円なんて

大金が手に入ったら・・・

高価なモノ買っちゃいそうかも♡

ワーママちかさん

うん、すっごく分かるゾ!

専業ママまなみさん

 

 

投資とは

投資

【例】

  • 買い替えが必要だった軽自動車…ランクUPしてリッター40キロのエコカーを買う!
  • 予定していた旅行、期間を延ばして語学を学ぶ!
  • 洋裁を習って自分で服を作れるようになる!
  • チャンス!太陽光パネルを設置して売電する

 

このように、結局節約につながったり収益をあげる可能性がある経験・知識・スキル・設備に対して未来の価値にお金を払うことです!

 

わたしはこれに投資しました♡

 

 

おお~

よくわかりました~

専業ママまなみさん

 

 

お金の使い方、やっちまってない?

猫変顔

 

ギク!!

見出しが心につきささるぅーーーーー

ワーママちかさん

同じく汗

専業ママまなみさん

 

 

ごほうび消費

  • 仕事の案件、超頑張ったからブランド品を買っちゃう
  • ダイエット中に魔が差してプレミアムスイーツを食べちゃう
  • 節約がんばったから…大好きなハーゲンダッツ♡

 

何かを頑張ったあとってご褒美と称してついつい消費しちゃいますよね!

 

 

これって

 

 

ウィルパワー(=意思決定力)切れが原因になっているんです。

 

ロイ・バウマイスター(心理学者)が

 

提唱したWillpower(ウィルパワー)

 

「意志力=筋肉」と位置付けた。

 

(意志力は筋肉のように疲労し、また鍛えることができる)

 

 

・意志力の源泉は一つだけで、そのエネルギー量には限りがある。

・意志力が弱まると、かえって刺激・欲求を感じやすくなる。

・意志力をすぐ強くできる方法がある。

・大切なのは、意志力をいかに使わずに、重要な決断にとっておけるかだ。

・計画を立てるだけで、実行しなくても効果がある。

・「絶対やめる」ではなく、「あとでやろう」と思うとやめられる。

・先延ばしをふせぐコツがある。

・自己コントロールは、友人とともに進めるほうが上手くいく。

・記録は細かいほうがいい。

 

・・などなど本書はバウマイスターとその研究グループが

 

世界で初めて発見した成果を大公開!幸せと成功の鍵がここに!

参考Willpower 意志力の科学

知るだけで幸せになれるなんて

読む価値ありですね!!

URA

 

 

投資と思ってお金を払ったけど…

  • 健康のために通い出したジム…もう行ってない
  • 勉強しようと本を買った!が、途中で挫折
  • 全身脱毛に30万!!い、忙しくて行けてない…

 

 

上の例は

 

 

『投資』としてお金を使ったはずが

『浪費』に変化したパターン…

 

 

そう!

 

 

お金の種類は使った後でも変わるんです!!

 

 

スポンサーリンク

大切なのは『意識して使う』ということと活かすこと

ごり

意識して使うこと

1つ1つのものを買うときに『それを買うことでどんな価値があるのか?』と意識する、ということです。

 

 

例えば

 

 

本棚を買うときに、わたしたちは『本棚』という『もの』が欲しくて買っているのではなく

 

 

『本棚』を使って整理整頓された『気持ちのいい空間』という価値に対してお金を払っているんです。

 

 

おお~!確かに!!

ワーママちかさん

 

 

掘り下げて見ていくと・・・

 

【例】オシャレな服を買う

  • オシャレというステイタスが欲しい
  • 自信を付けたい
  • もてたい

 

【例】好きなテーブルウェアを買う

  • 食卓にキレイに盛り付けられた食事をイメージ
  • わくわくして、料理するモチベーションがあがる
  • 楽しい空間が欲しい

 

ほうほう、何だか

欲望を丸裸にされたみたい(笑)

専業ママまなみさん

 

 

このように

 

 

一見、『もの』を買っているように見えるけど『価値』に対してお金を払っているんですね~☆

 

 

 

せっかく買ったんなら、活かそうぜ!

 

価値を見出してお金を払った『もの』や『サービス』

 

 

今のままにしていたら、もったいない!

 

 

もう一度、価値を確認して活かしてあげましょう♡

 

 

●整理しようと思って買ってたファイル

→使って整理しましょ!!

 

●30万払って行ってない全身脱毛

→行っちゃいましょ!!

 

 

時間がないんじゃ!!ガオー!!

 

 

という方は

 

 

この記事を読んで時間を作るのもアリかもYO♡

 

払ったお金は『自分の時間』を使って稼いだお金!

とけい

ここで言いたいのは…

 

 

買ったものに払ったお金っていうのは

 

 

人生で限られた『時間』を使って

稼いだお金ということ!

 

 

 

 

使ってない健康器具に1万円払ってたとすれば・・・

 

 

1日に稼ぐお金はいくら??

 

 

わたしは派遣事務の仕事では

 

 

時給 1,050 × 6時間 = 6,300

1日にお昼ごはん500円と通勤500

 

 

つまり

 

 

1日に大体5,000円稼いでいることになります。

 

 

ということは・・・

 

 

使っていない健康器具に2日間の時間を使ったことになります!

 

 

がびーん

2日間あったら

できたこといっぱいあったな~

URA

 

 

お金を使うときに、いつも頭の隅っこに置いててほしいのは

 

 

 

ワーキングマザー?

 

旦那さんはサラリーマン?

にゃん顔

 

主婦パート?

 

 

みんな

 

 

人生の時間を売って得たお金ってことです…涙

 

 

ムダ遣いしたってことは、その分だけお休みできたのに!ってこと。

 

 

そう考えたら、お金を使うとき

 

 

『浪費』より『投資』という使い方をしたい!

『消費』したお金を『投資』に変えたい!

 

 

そう思いませんか??

 

 

まとめ

レシート

どうでしたか?

 

 

今回は

 

 

『お金の3つの種類』について書きました!

 

 

あなたの家計の支出

 

 

ムダ遣いはなさそうですか?

 

 

『投資』になれそうなものがあれば救ってあげてほしい♡

 

 

お金は時間、Time is Money ですYO!

 

 

この記事が

 

 

あなたの『お金の使い方』を考えるキッカケになってくれたら嬉しいです♡

 

 

 

so happy?

 

チャオ!

 

 



 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 暮らしのマネースタイリストURAの便利帳 , 2017 All Rights Reserved.