コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話

こんにちは!
やっとコロナ休校がおわり、半日だけど子どもたちが学校に行ってくれるので仕事ができるとホッとしている暮らしのマネースタイリストURAです!
自宅で仕事をしてるわたしのところにも、コロナの影響はたくさんやってきました・・・
メインは記事を書くというお仕事だけど・・・
- 集中して記事を書く時間と場所がない
- 休校で毎日3回のごはん作りで脳みそに仕事のこと考えるスペースがない
- 運営サイトの広告収入の激減
ということで今回、個人事業主向けの『持続化給付金』を申請したんですが、やってみてわからないことが沢山出てきました。
え!?添付するデータはこれでいいとよね!?みたいな感じ。
URA
わからないなりに調べてエイっと申請したら振込があったので、この記事ではその中の疑問の1つ。
青色申告決算書の2枚目『月別売上』に金額がない場合の持続化給付金の申請について申請事例について情報をシェアしていきたいと思います!
この記事はこんな人におすすめ
- 青色申告している個人事業主(持続化給付金の対象)
- 売上を雑収入で申告していた!
- 青色申告決算書の月売上に金額が書いていない・・・どうしたらいいの?
スポンサーリンク
もくじ
【持続化給付金の申請】わたしの場合【青色申告・決算書に月売上記載なし】
▼URAの経理ルール
- 自分のサービスの売上→売上
- サイト広告の収入→雑収入
メインの売上がサービスだったので、広告収入と分けたくて『雑収入』で経理ソフトに入力していました。税務署さん的には税金払えば関係ないだろうし!と思って・・・
最近は、サービス売上よりもサイト広告収入の方がメインの売上になってた!
URA
で、今回の持続化給付金の申請の計算で『青色申告決算書』の2枚目、月売上が載っているところが必要なんです!
この画像の赤枠の部分ね!
『売上減少の対象月の前年度売上』っていうところ。
URA
で、青色申告決算書の月売上に記載がない・・・
なので
『青色申告決算書』の売上(収入)額の合計欄の金額÷12の金額を入力!
ちなみに申請したあとにした後悔。
青色申告決算書の2枚目は任意で添付しないでもいいと書いてあるから、出さなきゃよかった・・・と思いました。。
※ただし、青色申告を行っている者であって、
①所得税青色申告決算書を提出しない者(任意)
②所得税青色申告決算書に月間事業収入の記載がない者
③相当の事由により当該書類を提出できない者
は、次頁の白色申告を行っている者等と同様に、2019年の月平均の事業収入と対象月の月間事業収入を比較することとする。
振込があって本当にホッとしました・・・っ!!
URA
スポンサーリンク
【まとめ】青色申告決算書の月売上に記載がない場合は平均売上の入力でOKだったよ(わたしの場合)
青色申告してて雑収入で経理してる人も少ないかもしれませんが、決算書の月売上に記載がない場合は総事業収入の月平均で無事に入金がありました!
申請画面の・・・
この赤枠に
この↑金額を12カ月で割った数字を書く!
わたしの場合は、これでしっかり振込がありました!
URA
今回のことで決心したこと。それは・・・
経理ソフトはやよいの青色申告オンラインなんだけど、どの売り上げも『売上』として入力しよう・・・!!
URA
ということ。それと、やっぱり・・・
しっかり毎月経理処理をしっかりするって大事だな~と身をもって感じました!
→【開業届を提出したら】青色申告の人も白色申告の人もまずは経理ソフトを導入しよう!フリーランス一年生が真っ先に使うべき5つの理由
給付金もいただいたので、これからも事業が続けられるようにがんばっていこうと思います!!
URA
so happy?
チャオ!
関連記事 - Related Posts -
-
2017/11/15
-
フリーランス一年生の経理【領収書】こんなものでも代用OK!?事例集まとめてみました
-
2017/09/22
-
フリーランス一年生【確定申告】青色申告を選ぶメリットは4つもあった!具体的に解説するよ~
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?