2019/07/25

夏休み【子供との予定なし】焦る必要なし!どうやら『退屈』は良いことらしい。それでもお出掛けしたい私が工夫するお出掛け4つのポイント

 

この記事を書いている人 - WRITER -


暮らしのお金に関することをわかりやすく記事にしていきます!お金の性質を知ることで、自分らしく生きると信じている人。&ママキャリ認定講師♡ ⇒詳しいプロフィールはこちら

URA

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!

 

  • 夏休み・・・子供との予定を立てなきゃ!
  • 子供の夏休みが恐怖
  • 夏休みのお出掛けで疲弊・・・

 

夏休みって、子供をどこかに連れて行ってあげないと・・・!って予定を詰め込んじゃう人も多いと思います。

 

わたしがそう!

楽しいんだもん!でも出費はいたい。。

URA

 

今回、こんな内容の記事を発見したのでびっくりした次第であります・・・

 

そのタイトルは・・・

夏休み!でも予定は不要、あえて子供は「退屈」させろ!

 

え・・・

マジすか。。

URA

 

気になったので調べてみました!

 

ということでこの記事では、夏休みの子供との予定は立てないで良い理由と、お出掛けする時に工夫するポイントを書いてみたいと思います!

 

この記事はこんな人にオススメ

  • 夏休みの予定を詰め込みがち
  • 予定に悩まされる
  • でも、お出掛けしたい!

 

スポンサーリンク

夏休みは子供との予定を立てない方がいい!?その理由とは?

以下、米オンラインメディア『クォーツ』の記事より全文翻訳です。

 

あとで一言でまとめるから、飛ばし読みしてね!

URA

『心理学者は夏に子供を退屈させることを勧めます』

夏休みの期間にキャンプ、美術学校、料理教室、またはテニスレッスンなどで子供を楽しませる人がほとんどではないでしょうか?

現在、子供の時間を埋めるための活動やサマーキャンプが充実しており、子供たちが学校に通っていないときに必要な育児を提供しています。

しかし心理学者や児童育成の専門家は、夏休みに予定を詰め込むことは、最終的には子供たちが真に興味のあるものを発見できないようにすることを示唆しています。

「親としてのあなたの役割は、子どもたちが社会の中で役割を果たせるよう準備することです。大人とは、自分が楽しめる余暇の過ごし方を自分で見つけられる人のこと。

と、ロンドンの子供心理学者で教育に焦点を当てています。

親が夏休みの予定をすべて決めてしまうと、子供はその方法を学ばないままに大人になってしまう。

親は子供にたくさんのことに興味を持ってもらいたいと願うあまり、好きなことをじっくりと探す時間を軽視しがちだが、「退屈することで、子供に何かしようというやる気が生まれます。退屈は子供の自立心を高めるのです」とフライは言う。

退屈のメリットを指摘するのはフライだけではありません。

退屈と想像力の関係に焦点を当て、イースト・アングリア大学の博士を務めるTeresa Belton博士は、退屈は真の創造性を可能にする「内的刺激」を発展させるために不可欠であるとBBCに語りました。

そして退屈のための私たちの能力は、インターネットのすべての魅力とうまくいくかもしれませんが、何年も何もしないことの重要性を専門家が議論してきました。

1993年、精神分析学者のアダム・フィリップスは、「退屈できるようになったら、子供が成長した証だ」と書きました。

退屈は人生を熟考するチャンスです。

フライは子供たちが夏休みにしたいことリストを作りましょうと提案しています。

例えば、カード遊び、読書、自転車で遊ぶ、基本的な遊びです。

子供に任せれば、派手なディナーを作ること、演劇をすること、写真を撮ることなど、よりクリエイティブなアイデアになるかもしれません。

子供が暇だと訴えたら、リストを見てください。

「したいと思うことでしょう?」と言って彼らにプレッシャーを与えます。

本当に好きなものを探すためには、退屈に時間を費やさなければならない。

親は子供が時間を持て余したりふさぎ込んだりしても、それは決して時間の無駄ではないことを理解し、受け入れるべきなのです。

「退屈は問題ありません」とフライは語ります。

“それは罪ではありませんか?”と聞くと

「私は、子供たちが物事を成し遂げる動機を与えるために退屈を経験する必要があると思います。退屈することは子供を自立させる方法です」

この同じ理論は1930年に退屈の潜在的価値に彼の本「幸福の征服」の章を捧げた哲学者バートランド・ラッセルによって提唱されました。

退屈に対処する想像力と能力は子供として学ばなければならないと彼は書いています。

“若い植物のように、同じ土壌に邪魔されていないとき、子供が最も良く発育します。あまりにも多くの旅行、印象の種類が多すぎる、若者には良いことではなく、彼らが成長して実りある単調を耐えられなくなる原因となります。

米オンラインメディア『クォーツ』の記事より全文・翻訳

Psychologists recommend children be bored in the summer

 

つまり、簡単にまとめると・・・

 

考える暇なしにイベントを与えると、『退屈』な時間に自分で考えて『好きなこと』をするという退屈対処能力が発達しない・・・ってこと!

 

もっとわかりやすく言うと・・・

指示待ち症候群になっちゃうよ?ってとこかな!

URA

考えて動くって大事だもんね!

ワーママちかさん

 

スポンサーリンク

でも、わたしは超アクティブな出たがり屋。お出掛けも工夫してみよう!

お出掛けも悪いことばかりなワケではありません。

 

お出掛けするメリット

  • 親子とも、気分転換になる
  • コミュニケーションができる
  • いつもと違う体験ができる

 

家にいると

 

  • おもちゃが散らかる
  • 姉弟ゲンカ勃発
  • わたしの怒号が飛ぶ

 

我が家はこうなっちゃうのが目に見えてるので、基本的に外出します。

 

わかるわかる!

家にいると、怒っちゃうもんね~

専業ママ まなみさん

 

でも、『退屈』が子供にとって大切だとわかったから、ちょっと考えてお出掛けも工夫をしてみようと思います!

 

お出掛けの工夫するポイント
  • 休みの日毎のお出掛けはしないことにする
  • 青空の下、放置!自然と戯れさせる
  • 遊びの道具は完璧に揃えないで代用させる
  • 興味があることに関することを提案してみる

 

休み日毎回のお出掛けはしないことにする

 

外出すると、お金もかかるし結局疲れちゃう・・・

 

お休みの時に毎回お出掛けする必要はないので、車を使うようなお出掛けをせず、負の連鎖になりそうになったら近くの公園に連れていく!

 

それと、お家遊びの引き出しを増やすようにします。

 

めっちゃ良いサイトがあったよ!!

URA

 

保育士さんが保育園で楽しんでいる遊びの中から、おうちや親子で気軽に楽しめる遊びをご紹介。

『お家遊び』の種、104個(外部サイト)

我が家はどうしてもすることが無いとき、新聞を破ってボールにして、ゴミ箱に投げ入れる遊びをよくしてたな~♪片づけが面倒だけど!(笑)

URA

 

青空の下、放置!自然と戯れさせる

 

晴れた日はもっぱら青空派!!

 

  • ダンゴ虫集め
  • 働きアリ観察
  • おもしろい雑草探し
  • 松ぼっくり拾い

 

一緒に遊ぶこともできるし、こないだなんてレジャーシートでお昼寝してたら子供たちだけで原っぱを駆け回って↑のような遊びをしてたよ~♪

 

友だちママと一緒にお昼寝して、元気チャージできた~♡

URA

 

その時作ってくれたのがコレ。写真に収めてそっと置いてきました・・・ごめんよ!

 

自然で遊ぶのはとっても子供の成長の為になるんですって!

 

  • 体力・運動能力があがる
  • 健康的な体になる
  • 意欲的な心が育つ
  • コミュニケーション能力があがる
  • 危険予測能力や判断力があがる

 

詳しくは、体力の向上だけではない外遊びのメリット! 子どもが外遊びで伸ばせる力5つ(外部サイト)に書いてあるから、気になる方は是非♡

 

自然が多い場所に住む人は出掛けないともったいない!

URA

 

遊びの道具は完璧に揃えないで代用させる

 

子供って、オモチャじゃないものを使って遊ぶのが上手じゃないですか?

 

  • オモチャの太鼓より、鍋とお玉
  • 新聞紙でドレス作り

 

家にあるもので何かを作らせると、クリエイティブですよね!雑!!

 

タレントの千秋さんなんか、オモチャを買わない主義らしくDSを段ボールで娘に作らせる徹底ぶり!有名ですよね!

「千秋 DS」の画像検索結果

千秋オフィシャルブログ

 

どうやったら自分の理想に近づけられるか、想像力が鍛えられそう!

専業ママ まなみさん

 

興味があることに関することを提案してみる

 

子供でも大人でも、興味があるものについては知りたくなりますよね!

 

例えば・・・

  • 映画『ロストワールド』に興味を持ったら、図書館に恐竜の図鑑を見に行ってみる。ついでに『ジュラシックパーク』から遡って全部見る。(年額4900円のAmazonプライムビデオが超オススメ!ジュラシックシリーズほぼ見れるよ)

  • 字を書くのが楽しかったら筆ペンで写経させてみる(ウチは2日で空きました笑)

 

1つのことをキッカケに、その子の才能や『好き』が花開いていく

そんな夏休みにしたいですね♡

 

我が家は母子家庭ということもあり、子供に構いすぎるところがあるので改めたいな~と思いました!

 

こんなことを頭に入れてこれからもお出掛けを楽しみます♡

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

この記事では、夏休みの子供との予定は立てないで良い理由と、お出掛けする時に工夫するポイントを書いてみました!

 

まとめよう!

URA

夏休みの子供との予定を立てなくていい理由

考える暇なしにイベントを与えると、『退屈』な時間に自分で考えて『好きなこと』をするという退屈対処能力が発達しない!

お出掛けの工夫するポイント
  • 休みの日毎のお出掛けはしないことにする
  • 青空の下、放置!自然と戯れさせる
  • 遊びの道具は完璧に揃えないで代用させる
  • 興味があることに関することを提案してみる

 

夏休みに無理に予定を詰め込まなくていいと言われたら、拍子抜けしちゃいますよね!

 

今年の夏休みはあえて予定を入れず、お家で過ごしてみてはどうでしょうか♡

 

お家でゴロゴロのお供にどうぞ♪

 

so happy?

 

チャオ!

 

 



 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 暮らしのマネースタイリストURAの便利帳 , 2018 All Rights Reserved.