2018/12/05
わたしの【人生のどん底】それは29歳から始まった・・・借金・浮気・離婚・病気。時系列にまとめました

こんにちは!
暮らしのマネースタイリストURAは今日も元気です!!毎日息子のオネショでツライっ(笑)
ところで人生の中で一番辛かったのはいつですか?
わたしはタイトル通り、前厄まえ(わかりにくい笑)の29歳からが辛かった!!
URA
この記事では、わたしの辛かった29歳からの数年間のどん底記録を書いてみたいと思います!!
略歴
- 2014年(29歳)/借金が発覚
- 2015年(30歳)/浮気疑惑→クロ確定・復縁を試みる
- 2016年(31歳)/再び浮気発覚→離婚
- 2017年(32歳)/娘の発病
- 2018年(33歳)/娘の病気②
略歴で『私の方が不幸だし!』と思ったら見ないでね~!
URA
!元旦那さんを悪く言いたいワケではない!
ということだけはご了承ください。
夫婦関係の悪化や借金は、元旦那さんだけが悪いとは思っていません。
コミュニケーション不足、お互いに思いやりが足りなかったんだと思います!
この記事はこんな人にオススメ
- たった今どん底だ!
- 厄年ってやっぱり悪いコトが起こるの?
- URAに興味があるぞという変わった人(ありがとう!)
スポンサーリンク
もくじ
その前に!厄年って何?
厄年とは
日本などで厄災が多く降りかかるとされる年齢のことである。科学的な根拠は不確かで、陰陽道由来とされるものの出典は曖昧である。しかし、平安時代にはすでに存在し、根強く信じられている風習である。
こえは『数え年』という年齢で、生まれた年を『1歳』『1年』とする数え方です。
おはらいも何も行ってない!!だからか?くらい色んなことが起こったよ~
URA
スポンサーリンク
わたしの【人生どん底記録】
【人生どん底記録】29歳/借金の発覚
あれは下の子が0歳、育休中のことでした。
カコン!っと玄関のポストに何かが投函されたので、取りに行って見てみると・・・はがきにはSMBCファイナンスという文字。
『なに?』と思って開いてみると返済残額49万円と書いてあって、頭が真っ白になりました。
その日、たまたま仕事がお休みだった旦那さんに
これ、入っとったんやけど何?
URA
と確認したら、慌てた様子で『あれ!なんで!?』と・・・
どうやら消費者金融から借入をしていたようで、借りた理由も吐いてくれました。
とりあえず今すぐどうにかしなければ!と思って貯金を崩して即日全額返済しました。←今思うとこれが良くなかった!
もちろんカードはハサミで切って捨てた!
URA
そして追い打ちのように、口座入れ替えのために30万円程おろしてきてもらっていた財布を旦那さんが外で落とす→出てこず・・・という事件も(;´д`)トホホ
でも・・・
その後も、何か悪い予感がして旦那さんの財布をのぞくと・・・切り捨てたはずの消費者金融のカードが1枚と、違う消費者金融のカードが出てきました。
再び詰め寄ると、最初に見つかったときに隠していたということ。
その時の返済残額が80万円でした・・・
キャッシュで車を買ったばかりで、貯金では返済ができないと思ったので
車を売るしかないね!
URA
と、旦那さんの買ったばかりの車を売却。
残りをちょっとずつ返済していく生活になりました。
もちろん、お小遣いは大幅カット。
ここから、お金の事で雰囲気が悪くなるような感じが多くなりました。
【人生どん底記録】30歳/浮気疑惑→クロ確定・復縁を試みる
お金や家のコトで雰囲気が悪くなったりすることが多くなったけど、育休から復帰して、仕事をしながら2人のほぼワンオペ育児。(旦那さんは平日休み・仕事は11時ごろ帰宅・飲み会多い)
完全に余裕がなくなっていました。
- 子供のお世話で手一杯
- 家のコトも手が回らない
- 仕事でも満足に役に立ててない・・・
辛かったことしか思い出せないかも!
URA
思い切って、週3日くらいのパートに転職しよう!
そう相談して、正社員の仕事を辞めました。
仕事をしていたときは帰りを待てなかったけど、旦那さんを待ってご飯を出す余裕ができるようになりました!
うれしいっ
URA
そう思ってワクワクしていたんですが・・・
旦那さんは一向に帰ってきません。
夜3時4時・・・と連絡もなく過ぎていきます。
電話を何回しても取らない・・・ラインが来た!と思ったら、『職場に泊ってくる』と。そんな毎日でした。
でも本当に信じてたんだよね・・・
URA
仕事を辞めてから1か月くらいたった時。こう言われました。
『離婚したいと思ってる』
疑惑を持ち始めたのは、こんな行動があったから。
- 携帯を肌身離さず持っている
- 携帯が鳴ると外に行く(1~2時間帰ってこない)
- わたしが背後を通ると、携帯の角度を変える
- 香水を付けるようになった
- 身だしなみを気にするようになった
- 子供に冷たくなった
- 家で笑わなくなった
もちろん、クロでした。
でも、子供もいるし、わたしは好きだったから、やり直そうということで話し合いをすすめました。
【人生どん底記録】31歳/別居開始・再び浮気発覚→離婚
『今、一緒にいるのはもう無理だ』
2015年12月25日、家族での最後のクリスマスパーティをして、別居を始めました。
戻る・戻らないを繰り返しているうちに、旦那さんが引っ越しをしないといけないくらいの距離の転勤が決まりました。
戻る努力をしていたものの、旦那さんの気持ちがわからないやりとりが続いてモヤモヤしていました。
気持ちを確認したかったわたしは、子供を連れてのお泊りの計画を立てました。
部屋の雰囲気・・・女の人のいる形跡があり、再び相手と会っていることがわかりました。プラス、苦労して完済していたはずの借金も、またしていました。
その瞬間、自分の中ではっきりと離婚を決意しました。
すぐに離婚時の慰謝料などの取り決めをし、段取り、就職をして離婚届を提出しました。
【人生どん底記録】32歳/娘の発病
離婚から1年経った頃、娘の保育園の運動会がありました。
運動会の練習、前日に1日中遊んで疲れが溜まってしまったのでしょうか?
運動会の次の日の夜、娘が意識を失いました。
その時の様子は今でも忘れられません。
目線が合わなくなり
呼びかけにも答えず
顔や唇が紫になり
いつもと違う様子での嘔吐。
その後の詳しい検査で、娘は『てんかん』であることがわかりました。
てんかんとは
世界保健機関(WHO)では、てんかんは「脳の慢性疾患」で、脳の神経細胞(「ニューロン」と呼びます)に突然発生する激しい電気的な興奮(「過剰な発射」と表現されています)により繰り返す発作(てんかん発作)が特徴。
引用てんかんinfo
てんかん発作を脳に癖付けない為に、長期間の抗てんかん薬の服用がはじまりました。
- 睡眠を規則正しくたっぷりとる
- できるだけ疲れさせないように
- 最後の発作から半年間はプール禁止
- 高いところは登らないように
- 歩道はできるだけ車道によらないように歩く
- お薬を忘れずに飲む
- 定期的な検査
今は、こんなことに注意しながら生活しています。
つい最近、心臓にも異常がみつかり、『先天性動脈管開存症』という心臓病であることも分かったよ!
URA
詳しくは、これから検査を進めていく予定です!
そして現在。
こんなことが起こったから『わたしは不幸😨』とは思わないよ!
だって・・・
URA
- 借金が発覚したことで・・・
子供への金銭教育が大事だとわかった!
- 浮気されたから・・・
自分のコト・夫婦関係・家族関係のことを考え直すキッカケになった!
- 離婚したけど・・・
月に1回家族で楽しく過ごす時間を手に入れた!
- 娘の病気が・・・
自分の働き方を見直すキッカケを与えてくれた!
→見つけた!自分も家族も犠牲にせず、みんながHAPPYになれる働き方!
そりゃあ辛いことが何も起こらない人生の方が幸せなのかもしれないし、子供には辛い想いはして欲しくないけど・・・
『辛い経験』が、自分・家族・自分の人生に向き合うことの大切さに気付かせてくれました。
- 順番通りに死ねる
- 大切な人が加害者・被害者にならない
だったら、幸せだと思える!
幸せのハードルが低くなったというか。
〇〇があるから幸せ!じゃなくて、現状での幸せに気付けるようになったというか。
みんな元気で生きてるしね!それが一番!
URA
正直、辛い経験の渦中にいるときは思いっきり泣いたり落ち込んだりしたほうがいいと思う!わたしも壁殴って怒ったり物投げたり子供みたいに泣きじゃくったりしたよ!
だけど
ずーっとそのまま『辛い』を引きずってて自分が不幸だと考えるより
時間がたって落ち着いた時に、その『辛い出来事』は何を教えてくれたのか考えると、前に進みやすくなると思うのです。
人生どん底記録まとめ
どうでしたか?
今回は、わたしの辛かった29歳からの数年間のどん底記録を書いてみました!
文字として羅列すると不幸な人生に見えるけど、『自分の人生は不幸だ!』とは思わないというのが今の気持ち。
URA
- 今が人生のどん底だ・・・
- 離婚だ・・・人生が終わった・・・
今そう考えてしまう人は、思いっきり泣いた後、自分や環境についてとことん考えてみませんか?
この記事が少しでも参考に・希望になれば嬉しいです!
so happy?
チャオ!
あなたにはこんな記事もオススメ
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?