2018/07/06
【お金を使うのが怖い】原因は〇〇を知らないから!FPだけど非FP的に徹底解剖するよ~

- 貯金が減るのが不安
- 気持ちよく買い物ができない
- お金を使うと罪悪感を感じる
コレが欲しい!でも、お金を使うのを躊躇する・・・そんなことはありませんか?
わかるわかる!
専業主婦だからなおさら・・・
専業ママ まなみさん
共働きなのに、お金が減るのって怖いんだよね~・・・
ワーママちかさん
お金減るのを見て嬉しい人はあまりいないかもしれませんが、わたしはこう思います!
お金が減っても、支払った対価より絶対的に価値を感じたらよし!
URA
結論から言うと・・・
お金を使うのが、貯金が減るのが怖い・・・という原因は、3つの使いどころを知らないからなんですよ~
というわけでこの記事では、お金を使うのが怖い原因は3つの使いどころを知らないから!3つの使いどころを徹底解剖!しちゃいたいと思います!!
この記事はこんな人にオススメ
- お金が減ることに不安を感じる
- だから使っちゃいけないと思ってしまう
- 本当に欲しいモノやサービスがあるけど悩んでいる
スポンサーリンク
もくじ
お金を使うのが怖いと感じる原因。3つの使いどころってなあに?
さっそくですが、超個人的な意見としてこの3つが『お金の使いどころ』として考えています!
URA的お金の3つの使いどころ
- 痛みを取り除ける
- 人生が変わる程のチャンス
- 理想の生き方に近づける
わたしはお金のプロ、ファイナンシャルプランナー(FP)なんだけど・・・
今回はそういうの抜きでお送りします☆
URA
では、1つ1つ見てみようっ!
使いどころ①痛みを取り除ける
お金を使ったら痛みを取り除けるという時は使ったらいい、とわたしは思います!
『痛みを取り除ける』というのはこういうこと!
URA
- コンプレックスを解消でき自信がつく
- ずっと悩んでいることから解放される
- 耐えられない程イヤな環境から離れる
自分にとって心の負担になるほど嫌な環境からは、『逃げるが勝ち』だと思ってます!
しても良い我慢
したらダメな我慢
しっかり見極めて、『したらダメな我慢』をしないといけない環境からは逃げるようにしています。
その為にお金を使うのはダメなことじゃないです!
そういう経験から学ぶことも多いけど、ずーっと変わらないんだったら気を病むよね!
URA
例えば・・・姉の夫(義兄ですね!)の事を書きますね。
今までめちゃ転職を繰り返しています。
- 遠方で空気が悪い都市での仕事
- 仕事時間が長い会社等々
姉のこと・家族・自分の家が一番大切な義兄は、家族や家族の時間が犠牲になるような会社だとわかると『スパッ』と辞めてきます。
なんとなく嫌だな~
きついから嫌だな~
では決してないけど、やっぱりお金は必要なので、その為に姉は貯金を欠かしません。
『自分と家族のために』義兄が仕事を辞めることができるようにしているんですよね!姉夫婦は憧れの夫婦関係っ
あっ!待って!分かりにくかった?(笑)姉夫婦自慢をしたかっただけになっとるがな!
めちゃわかりやすく例えると・・・
URA
一重まぶたがコンプレックスの人が整形をして二重になる
自信がついて、人生が楽しくなる!
こんな場合は
お金を使ったことでで自信がつき、人生が楽しくなるんだったらめちゃくちゃアリだと思いませんかっ?
うんうん!確かに!
ワーママちかさん
使いどころ②人生が変わる程のチャンス
チャンスって、いつでもあるワケじゃないですよね!
お金ないときに限ってチャンスが来る気がする~・・・
イケメン店長との飲み会とか・・・イケメンマネージャーとの飲み会とか・・・
ワーママちかさん
どんなチャンスなんだよ・・・
URA
ここぞ!というタイミングってあると思います。
わたしの場合は起業コンサルに申し込みをした時ですかねっ
手元にお金がなかった時だったから、持ち株を売って(10万くらい損してるタイミングで笑)コンサル申し込みしたんだよ~
URA
そう心から思ったから行動が早かったですね(笑)
『高いと思ったら今じゃないですよ~』と言ってくれたけど、即決その場で回答でしたね!
自分が事業主になるなんて昔は思ってもなかったけど、今はあの時お金を使っておいてよかった!!
と本気で思います!!
よくやった!
あの時の自分!!
URA
使いどころ③理想の生き方に近づける
あなたの理想の生き方はどんなものですか?
わたしは・・・
- 子育てを心から楽しむ
- 家のことを楽しんでする
- 時間にも心にも余裕がある
これが現在の理想の生き方♡
URA
こう思ったのはLICOさんの、このブログを読んだから。
ママの毎日・・・毎日 押し流されるように迫ってくる日常があるからキレイに片付いた部屋も
大の字で朝まで眠れる夜もゆっくり塗れるマスカラもなんだかもう思い出せない。そう。思い出せないから
私たちは つい 忘れてしまうのだ。この毎日がずっと続かないということを。・・・(一部抜粋)
わたしは、この理想の生き方に近づける為ならお金も惜しみません!
だから、今お金を使うところって
- 子供と一緒に遊びに行く費用
- 事業の為の勉強
- ブログの収益化の勉強
に、ぎゅっと偏ってると思います。
洋服なんて買わなくなったね~元服屋さんなのに(笑)
URA
お金の使いどころを考えるようになると、ムダ遣いが減る!というメリットもありますよ~♪
スポンサーリンク
使いどころでお金を使わなかった未来はどうなる?想像してみよう。
『お金の減り』を考えて使えなくなる・・・という人が多いですが、考えてみましょう!
本当に使うべきところでお金を使えなかったら・・・
今までと同じ悩みを抱えたまま
変われるチャンスを逃し
これまで通りの人生を歩む
ことになります。
満足しているんだったらいいんだよ~
でも、どうしても抜け出したい!変わりたい!という気持ちがあるなら、お金の使いどきは今じゃないのか考えてみよう!
URA
もちろん、お金を使うだけではダメ!使った後が大切だよ!
お金を使ったら使いっぱなし・・・という人がたまにいるけど
それではダメよね!
URA
せっかく使いどきにお金を使ったんだったら、その使い方が正解になるように行動しなきゃいけません。
どんなに良い掃除機があっても、掃除機かけなきゃただのゴミだし・・・あ!ルンバは別ね!(笑)
どんなに良いモノや方法があっても、行動するのは自分しかいないのです!
たしかに~!!
資格取ろうとして頼んだ教材・・・引っ張り出してみよう!
ワーママちかさん
URA的『お金の使いどころ』まとめ
どうでしたか?
この記事では、お金を使うのが怖い原因は3つの使いどころを知らないから!3つの使いどころを徹底解剖してみました!
まとめようっ♡
URA
お金を使うのが怖いのは・・・お金の使いどころを知らないから!
URA的お金の3つの使いどころ
- 痛みを取り除ける
- 人生が変わる程のチャンス
- 理想の生き方に近づける
つまり、この3つのどれかに当てはまる場合は気持ちよく使っちゃって大丈夫じゃない?と思うのです。
家族に相談する価値ありだよっ
無理しない範囲でね!(結局FP的なこと言っちゃう笑)
URA
そして大切なのは・・・
お金を使った後の行動!
自分のお金の使い方が正解になるように、しっかり行動していこうね♪
URA
コレが欲しい!でも、お金を使うのを躊躇する・・・
というあなたの参考になればうれしいな~♡
so happy?
チャオ!
あなたにはこんな記事もオススメです
関連記事 - Related Posts -
-
2017/05/06
-
お金は使い方で3つの種類に分かれるんだって!使うのが下手な人が大切にしたい2つのコト
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?