2018/05/28
月9ドラマ【コンフィデンスマンJP】に出てくる『信用詐欺師』ってどういう意味??

スポンサーリンク
こんにちは!
飼ってる金魚が再び共食いを始めたとです。。(片目をやられました・・・辛)
URA
悲しみに明け暮れる暮らしのマネースタイリストURAです!( ;∀;)目が無くても生きられる金魚ってスゴイ!
いつもお金のことについて書いてるんだけど、たまには違う事書いてみようと思います♡
4月9日から始まった『コンフィデンスマンJP』を見たんよね!で、思ったと!
URA
『信用詐欺師』って何?
って。
だから調べてみました!
というわけで、この記事では・・・月9ドラマ【コンフィデンスマンJP】に出てくる『信用詐欺師』とは?ふつうの詐欺師とはどう違うの?っていうテーマで書き進めたいと思いますっ
この記事はこんな人にオススメ
- ドラマ『コンフィデンスマンJP』を見た!
- コンフィデンスマンって何?
- 信用詐欺師って何?普通の詐欺師とどう違うの?
スポンサーリンク
もくじ
月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』とは、どんな内容?
あらすじ
『コンフィデンスマンJP』は、“欲望”や“金”をテーマに、一見、平凡で善良そうな姿をした、ダー子、ボクちゃん、リチャードという3人の信用詐欺師たちが、金融業界、不動産業界、美術界、芸能界、美容業界など、毎回、さまざまな業界の華やかな世界を舞台に、壮大で奇想天外な計画で、欲望にまみれた人間たちから大金をだましとる、痛快エンターテインメントコメディー作品です。
公式ホームページでもあるように、欲にまみれた悪そうな人をだまして大金を巻き上げる→困った人をお金で助ける、といった感じの『ねずみ小僧』的なドラマ。え?ネズミ小僧をしらない?ねずみ小僧詳細(外部サイト)
期待の第1話は、各種スポーツ新聞などでも絶賛の声が伝えられました!
コンフィデンスマンJP第1話『華麗なる詐欺師 今夜の標的は強欲非道ゴッドファーザー!!』
ダー子がターゲットとして目を付けたのは、公益財団『あかぼし』の会長・赤星栄介(江口洋介)。
表の顔は文化芸術やスポーツの振興、慈善事業にいそしむ名士だが、その裏では経済ヤクザとして暗躍し、日本のゴッドファーザーとも呼ばれる男だった。
赤星は何よりも仲間を大切にし、そのファミリーは鉄の結束で結ばれているとも言われていた。
ダー子は、国税庁からマークされている赤星が、莫大な現金資産を海外に持ち出そうともくろんでいると推測。
貨物船舶の船長に扮したリチャードを赤星に接触させる。
ところが、なぜかその正体がバレてしまったリチャードは瀕死の重傷を負い、病院に収容されてしまう。
詐欺師稼業をやめて一度はダー子のもとを離れていたボクちゃんは、知らせを受けてリチャードの敵を討つと決意。
ダー子とともに赤星を騙すための作戦を立てるが・・・。
URA
1話から見たい人は↓公式サイトから。
キャスト
第1話をご覧頂きありがとうございました🌹💸 いかがでしたでしょうか?✨
ワクワクが止まらないドラマになってたんじゃないでしょうか!?✨来週からも規格外のだまし合いバトルが続きます!絶対絶対お楽しみにーー👋#コンフィデンスマンJP #長澤まさみ #東出昌大 #小日向文世 pic.twitter.com/4VroGQiWvE
— 【公式】月9『コンフィデンスマンJP』4月9日スタート! (@confidencemanJP) 2018年4月9日
ダー子(長澤まさみ)
天才的な頭脳と抜群の集中力で、難解な専門知識も短期間でマスターしてしまうコンフィデンスウーマン=信用詐欺師。
高級ホテルのスイートルームに居を構える、破天荒な上に天然で、いい加減なところもある女性だ。
ボクちゃん(東出昌大)
お人よしで小心者ゆえにいつもダー子に振り回され、早く詐欺師稼業から足を洗って真っ当に生きたいと願っている。
リチャード(小日向文世)
超一流の変装技術を持ち、生まれながらの品の良さを生かして相手を騙す。
キャスト、めっちゃ豪華じゃない!?
URA
で、気になるのがタイトルの・・・
『コンフィデンスマン』って何?
コンフィデンスマン(Confidence Man)は、『信用詐欺師』『取り込み詐欺師』という意味。
そして『コンフィデンスマンJP』のJPはJAPAN(日本)という意味で、日本・中国・韓国の3か国で同時にテレビドラマ化されるからJPと付いているんだそう。
URA
『信用詐欺師』って普通の詐欺師とどう違うの?
そこで気になったのが『信用(取り込み)詐欺師』っていう言葉。
調べてみると、簡単にいうと『信頼関係を作ったうえで詐欺をはたらく』ということ。
手口
電話や電子メール・商談会などで新規の取引を持ち掛け、何度か少額の取引を繰り返してはキチンと支払いを済まして相手側を信用させる。
そうした上で注文や取引の規模を大きくし、また支払い条件も掛け払いないしは支払手形や小切手とするなど直ぐに入金しない様にする。
そして決済期日を見越して、注文した商品を処分して廃業あるいは倒産したりする。
引用Weblio
普通の詐欺より手の込んだ詐欺が『信用(取り込み)詐欺』っていう風に理解しました!
敵を欺くには、まずは見方から!くらいの感じ。
しかも第1話のダー子たちの手元に残ったお金は数百円・・・どういうこっちゃ
URA
まとめ
規格外の騙し合いバトル『コンフィデンスマンJP』!
キャスト3人のテンポの良い掛け合いが、見ていてとっても楽しいドラマでした♪
ターゲットになる役も大物が多くて、演技がぶっ飛んでる!!(笑)
URA
見逃してしまった人は、ぜひ31日間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】で見てみてはいかがでしょう♡
以下のボタンから公式サイトに飛べます↓
so happy?
チャオ!
関連記事 - Related Posts -
-
2017/03/18
-
あなたは何する!?【朝活】やってみてわかった3つのいいことと続けるコツ
-
2017/09/20
-
【飛行機を楽しむ】5年ぶりに乗ったわたしがフライトを満喫!持っててよかった3つの物
-
2017/07/11
-
【子供の自転車の練習】5歳のうちの子が半日で乗れるようになったのはコレのおかげ!
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?