2018/05/28
家計の個別相談会【お客様の声】なかなか踏み出せなかった一歩・・・背中を押してもらえました!

忙しい時間をぬって
相談会に来ていただきありがとうございます!
うれしい声をいただいたのでご紹介♡
URA
1.相談会前に家計で悩んでいたことは何ですか?
食費や通信費、子どもの習い事代が多い。
また、お給料の中で固定費が占める割合が大きいことについて。
2.相談会を受けてわかったこと、
行動しようと思ったことは何ですか?
ついつい面倒で、通信費や保険料などは入ったまま
何年も放置していました。
一度しっかり見直す事で、今後ずっと無駄だと思うお金を払わなくて済む…
って分かっているんです…。
分かっているけど面倒で…。
今回うらさんに相談して
「分かっているけどなかなかその一歩が踏み出せない…」 って背中を押してもらえました。
早速、無駄かなぁと思いつつ
ずるずる続けていた生命保険を1つ解約出来ました。
やった事がない事ってなかなかやる気になりませんでしたが
やってみると電話で書類を送ってもらって簡単に解約が出来
こんな事ならもっと早くやっておけば良かったなぁと思いました。
見直す事で無駄な支出も減り
ずっと気になりつつも放置していた部分の断捨離が出来て 気分もすっきりしました。
3.どんな人にオススメですか?
私は「これをすれば1年間で100万円溜まる!!」とか
「4人家族のお金の1か月の使い方、一挙公開!!」とか
そういった雑誌の企画を見つけると
ついつい読んでしまうのですが
いつもしっくり行っていませんでした。
なぜかと言うと
「同じ4人家族」でも同じではないからです。
うらさんのコンサルはそんな
「同じではない」に寄り添ってくれます。
元々あるマニュアルにはめ込んで
「これはムダな出費!!」
と決めつけられるのではなく
それぞれの家族にある
『価値観』をふまえて寄り添ってもらえて
本当に有難いです。
「家計簿のつけ方」や「お金の貯め方」などは
調べればネット上にいくらでもあると思います。
でも『自分の家に合ったもの』はないですよね。
一度考え方を学べばずっと活かせると思うので
『自分の家に合った家計診断』受けられて本当に良かったです。
どうもありがとうございました。
よしこさん♡
すてきなご感想をありがとうございました!!
よしこさんはブログを軸に転勤族のサポートをするサービスを創っている起業家ママ。
子育ての価値観もとっても素敵で・・・
今回の相談会でも、子育て談義や起業マインドのお話までできてすごく楽しい時間をすごさせていただきました^^
URA
おっと本題に戻ります!
よしこさんは大変な情報ツウで、損をしないようしっかりと調べて制度を活用している賢いママです。
ご自分の価値観もしっかりとした軸を持っていらっしゃって
- ここの出費は削らない
- この状態になったらこの項目の優先順位を下げれる!
など、自分の判断で決断できます。
今回は、お給料にしめる固定費の割合を気にしていらっしゃったので
よしこさんの考え方だとほぼそのままで大丈夫。
ただ、ここの費用はこうできるかもしれないという具体策をお話させていただきました。
相談会後、着実に実行されているようで頼もしいです!
もっとずっと続く安心な家計、よしこさんだったら作っていけるな、と確信してます♡
よしこさん、ありがとうございましたっ
URA
まとめ
ほったらかしでも貯まる仕組みって
ぶっちゃけ面倒な作業がめちゃ多くて
めんどくさい!!
でも、そこさえ乗り越えられればびっくりするくらい勝手に貯まってくのは間違いないです。
この『めんどくさい』の壁を越え、一歩踏み出したくなったらどうぞお越しください♡
11月はまだ空きがありますよ~♡
so happy?
チャオ!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/15
-
クリーンライフ【口コミ・評判・料金】関西の水のトラブルはおまかせやで!
-
2017/12/06
-
改正の予感【所得税控除】年収850万円超えのサラリーマンは増税!フリーランスは減税へ?
-
2018/05/08
-
水道救急センター【リアルな口コミ】良いのも悪いのも評判を調べてみたよ!
-
2017/09/05
-
【注目!】職業訓練を受けたいけど残日数が足りない・・・わたしはこうして乗り切った!
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?