2018/05/28
家計の個別相談会【お客様の声】お金を使うのが嫌だと感じていた原因がわかりました!

またまた嬉しい声をいただいたので
記事にさせていただきます!
URA
途中、音声が伝わらず・・・応急処置で3人みたいになってますがマンツーマンですよ~(;’∀’)
1.相談会前に家計で悩んでいたことは何ですか?
毎月入ってくるお金と出ていくお金がほぼ一緒なのが悩みでした。
将来のために貯金はしているけれども
今使えるお金が少ない!
予算を超えることがストレスでした。
2.相談会を受けてわかったこと、
行動しようと思ったことは何ですか?
家計の中で、どこに重きを置くのか
が分かっていなかったなーと思いました。
だから、お金を使うことが嫌だなと思っていたんだと思いました。
私たちの家族の中で、大事にしたいことをしっかり見直し
家計の支出の優先順位をしっかりつけていきます^^
家計の支出の管理は、支出の必要性ももう1回しっかり見直して
「今ある予算の項目をゼロにするのではなく、減らせる額だけ減らす」
というところからはじめていきたいです。
それから、たまる家計の自動化に取り組みます!
3.どんな人にオススメですか?
・家計の管理の仕方が分からない人
・人生のなかで、どこのどれだけお金をかけていけばいいのかわからない人
・お金を使うことに罪悪感がある人
・ご祝儀や車検、車税などの大きな出費のときにあたふたしてしまう人
とにかく家計を見直したいひとみなさんにおすすめです!
家計を管理することの根本から意識が変わってきますよー!
ありがたいご感想、うれしいです♡
友子さんは、0からセミナー講師を育てる講師育成コーチ。
2人のママをしながら在宅でお仕事をされている素敵ママ!(しかも超キュート♡)
すっごくわかりやすいブログはこちらからどうぞ~
では、相談会の様子を!
URA
友子さんはかなり考えて家計を管理しているしっかりママ。
大きな準備すべき将来のお金にも今から備えをはじめています。スバラシイ!!
ただ、そのために『今』お金を使うのが嫌だなぁと感じている様子でした。
今回は
- 家計の自動化
- 気になる費目について圧縮する具体的方法
- 使うことの大事さ
- これからの友子さんの働き方
についてお話しました。
相談後・・・
しっかりと管理されている家計を、もう一度見直しをかけます!と
メッセージいただきました♡
ご自分で考えて考えて作り上げた家計。
これを変化させる!と即決心するフットワークが軽い友子さん。
これからの家計の変化が楽しみです!!
お忙しい中相談会に来ていただき
ありがとうございましたっ!
URA
まとめ
将来の大きなお金って、いまからきっちり備え始めると・・・
全然お金が使えないじゃん!
となることが多いですよね。
ただ、限りある収入で備えていかないといけない・・・
だから『使い方』が大事なんです。
『幸せなお金の使い方』を知る必要があるんです。
将来と現在、両方を充実させるお金の使い方を考えたい方はこちらからどうぞ^^
11月はまだ空きがありますよ~
so happy?
チャオ!
関連記事 - Related Posts -
-
2017/10/31
-
家計の個別相談会【お客様の声】今のままでは老後が大変そうなのがわかった!
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?