2018/05/28

子供のことをうっとおしいと感じてしまう【ママの悩み】わが子との時間を1万倍楽しめるようになる魔法の思考

 

この記事を書いている人 - WRITER -


暮らしのお金に関することをわかりやすく記事にしていきます!お金の性質を知ることで、自分らしく生きると信じている人。&ママキャリ認定講師♡ ⇒詳しいプロフィールはこちら

URA

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!


こんにちは!

 

今日は下の子(3歳)に3回も『おしっこ~』と起こされて眠たい・・・暮らしのマネースタイリストURAです。

 

起こしてくれなきゃ毎日布団の洗濯になるんだけどね!ハハハ・・・

URA

どっちもどっちだね・・・

ワーママちかさん

 

子供って、かわいいいいいいいいいいいい!んだけど、時に・・・

 

  • モンスターのごとく駄々をこねたり
  • おふざけがヒートアップして言うことを聞かなくなったり
  • 晩ごはん時に配膳が終わって自分も食べだそうかと思った瞬間に『ウンチ・・・』
  • そしてウンチの時間が長い・・・
  • 兄弟のトイレの連鎖!!なぜこのタイミング!?
  • やっと食べれると思ったら『お茶~』もう飲んだのかよ
  • 皿洗いから風呂入れないと!と焦って家事をしていると『秘儀・見て見て攻撃!』
  • 洗濯物を畳もうとしゃがんでいると『ソファーからジャンプしてスリーパーホールド』
  • 寝かしつけ、かーちゃんの口に指をつっこまないと眠れない・・・
  • まってその指・・・今ちんちん触りよったやないか!

 

もう・・・

まじでやめてくれ・・・

URA

 

となる瞬間ってありませんか!?

 

ごはんの時のくだりはあるあるよね!

専業ママ まなみさん

次の日仕事で家事急いでるときは

特にイラっときちゃうね!!

ワーママちかさん

 

そんな子供のことがうっとおしい・・・と思っちゃう瞬間にこの思考を持ってみると、わが子との時間が1万倍愛おしく思えてくること間違いなし♡

 

それは・・・

 

 

・・

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

いったん目をつぶって7年後の自分になってみる!

 

これをご紹介していきまーす!

 

ゴーゴー♡

URA

 

この記事はこんな人にオススメ

  • 今小さい子を育てている最中
  • かまってちゃんな我が子にウンザリ
  • まじでやめてくれ・・・と思う瞬間がある!

 

スポンサーリンク

 

7年後の自分と子どもを想像してみよう!

想像してみて!・・・どうですか?

 

うちの6歳長女、3歳長男で例えていきましょう。

 

◆6歳長女の7年後

  • 13歳(中学校1年生)になっている
  • きっともうすぐ思春期
  • スマホとか持たしたら全然目を見て話してくれないんだろうな・・・
  • もしかしたら一緒にお風呂は入らないかも
  • 眉毛もひげもすね毛も、うっすら濃くなってて・・・
  • 学校のことを嬉々として教えてくれるかなぁ?

 

◆3歳長男の7年後

  • 10歳(4年生)になっている
  • お友達と遊ぶほうが楽しい
  • だーい好き♡とストレートに言ってくれない
  • 1人で寝れるようになっている
  • 声が今よりは低くなってるだろう

 

現在32歳のわたしは40歳になってて

きっと子供が小さかったころは可愛かったな、幸せだったな♡

と思っているに違いない!

 

わかんないよ?

まだお風呂一緒かもだし、自分の子だからかわいいし一緒にいれる幸せは変わらないし!

URA

 

でも・・・

 

見て!見て!とかーちゃんを求めてくれるのは

一緒に寝ないと眠れないと泣いてくれるのは

冷蔵庫に手が届かないのは、いつまでなんだろう?

 

 

スポンサーリンク

こんなに愛情表現をストレートにしてくれる時期は今の時期しかないかもしれない

自分が小学生4・5年生くらいの時からかな?

 

家族でお買い物してるのをクラスメイトに見られるのが恥ずかしくなって、クラスメイトを見つけると1人で家族から離れたりするようになりました。

 

これも、成長の過程なんだろうけど、親からしたらさみしいかも・・・

 

中学生になったら、家族でいるより友達といる時間が多くなったし

 

高校生になったらバイトに彼氏とデート三昧。

 

 

多分、こーーーーーんなに

 

かーちゃんが大好き!

見てほしい!

一緒にいたい!

 

ちいさな体で、可愛い声で、一生懸命ストレートに表現してくれる時期は今しかない。

 

だから

 

未来の自分の感情や離れていく子供たちを想像すると・・・

 

この時期を『うっとおしいなぁ…』『面倒だなぁ』と思いながら過ごす時間が多いのが

 

あ、なんかもったいなくね?

URA

 

って気づくことができるし

 

子供たちの可愛い時期

しっかり楽しんでおけよ!

URA

 

って、未来の自分は今の自分に言うだろうなぁ…

 

と思います。

 

だからって、そう思えない時もたまにはあるよね

自分に余裕がないときは、そう思えない時もあると思う!

 

だって、母親だって人間やもん。

 

そんな時は、5分でも子供と離れてみる。

 

自分の時間を作ってみる。

 

  • SNS投稿して、大人とコミュニケーションする
  • トイレに立てこもって瞑想する
  • コーヒーを入れてクッキーを隠れて食べる

 

冷静になってから、心に余裕をつくってから、未来の自分と子どもたちを想像してみる。

 

そしたら、『よし、付き合ってやるか!』と思えるかもしれない。

 

思えなくてもいい。

 

うっとおしいって感じちゃうって

悩む時点で愛情があるからね!!

URA

 

やらなきゃいけない家事は、しなきゃ死ぬってことはない

まま

サボりすぎたら問題だけど、かまってあげたいのに時間がないときは、お皿は明日の朝でもいいんじゃない?

 

子供って5分でもしっかり向き合ってあげると、めちゃくちゃ落ち着いて子供だけで遊びだしたりしますよね!

 

『かーちゃん見て見て~!』に全部答えてあげるのは無理かもしれんし、家事も大事かもしれないけど、いったん家事の手を止めて、目を見てしっかり受け止める、くらいはできるかも!

 

甘やかしてるように見えるかもしれないけど、わたしは

 

『家事を滞りなく済ませた達成感』よりも

子供に『自分の話を聞いてくれる安心感』を与えたい。

 

 

まとめ

どうでしたか?

 

この記事では、子供のことがうっとおしい・・・と思っちゃう瞬間に!わが子との時間が1万倍愛おしく思えてくること間違いなし♡

 

いったん目をつぶって7年後の自分になってみる!

 

という考え方をお話ししました!

 

今ベッタベタの子供たちが離れてくなんて

想像しただけで涙がでたぁ!

専業ママ まなみさん

うんうん!!

URA

 

まとめると・・・

こんなにちっちゃくて可愛くて、ストレートに愛情表現をしてくれる『今』を楽しまない手はないよねっ!

子供が大きくなった時を想像してみたら、可愛く思えるかもよ?

というお話。

 

みじかっ!!

ワーママちかさん

 

余裕の無いときは、余裕を作り出す工夫ができるかーちゃんを目指すURAお届けいたしました♡

 

こころと家計の余裕を創りたい方はこちらから!

 

 

so happy?

 

チャオ!

 

 



 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 暮らしのマネースタイリストURAの便利帳 , 2017 All Rights Reserved.