2018/08/09

2児のシングルマザーが起業してみようと思ったキッカケって何だと思う?開業寸前で感じてるメリットとリアルな不安を徒然なるままに書き殴りました

 
アイキャッチ

この記事を書いている人 - WRITER -


暮らしのお金に関することをわかりやすく記事にしていきます!お金の性質を知ることで、自分らしく生きると信じている人。&ママキャリ認定講師♡ ⇒詳しいプロフィールはこちら

URA

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!

こんにちは!

 

 

毎月入ってくるお金が、もうすぐ無くなっちゃうと思うとドキドキがとまらない

 

 

暮らしのマネースタイリストURAです♡

 

 

超わたくし事ですが、実は今月で派遣でお世話になっている職場を辞めて、フリーランス一本で生きていくことになりました。(2017年6月)

 

 

同時に、超頼りきりになってた私募債の配当が終わってしまい、URAの貧困生活が始まります!

 

ひょえ~!!

URA

 

 

 

7月は、まだ派遣会社からのお給料がありますが、8月からは…

 

 

ひょえ~!!

URA

 

 

そんなシングル・貧困・フリーランスな三重苦(笑)なURA

 

 

起業してみようと思ったキッカケ

時間がたくさんあるメリット今感じている不安

 

 

これを感じたままにご紹介していこうと思います!

 

人気記事!

わたしの【人生のどん底】それは29歳から始まった・・・借金・浮気・離婚・病気。時系列にまとめました

 

この記事はこんな人にオススメ

  • シングルマザーの人
  • 会社に縛られて時間がないのが嫌になっちゃった人
  • 起業寸前の人がどんなことに悩むのか知りたい人

スポンサーリンク

なんで起業しようと思ったのか

スタート

理由は?

ずばり!

 

 

時間が欲しかったから!!

 

 

それだけです。

 

 

わたしは、中学校卒業の日から学生アルバイトを始め、ずーーっとずーーっとどこかの会社に所属して働いてきました。

 

 

働くことは大好きです。

 

 

人に役に立てて幸せを感じるから。

 

 

でもね、子どもが生まれて『働く理由』がいっぺんに変わりました!

 

 

自分の思っていたことはコンナ事。

 

子供ともっと正面から向き合いたい!

家のコトをしっかりとしたい!

自分の時間が欲しい!

URA

 

 

 

でもでも、実情はというと…

 

子供にいう言葉は『ちょっとまってね!』

散らかっていく部屋…

自分の時間は皆無…

URA

 

 

もう、理想とは全くの真逆でした!

 

 

シングルマザーは1馬力で働いて稼いで子どもを育て上げないといけない。

 

 

稼ぐためには、会社に属して働かないと。。

 

 

それしか道がないっていうのが

 

 

ものすごイヤ!!

URA

 

 

でした。

 

 

わたしは思っていました。いまでも思います。

 

 

丁寧に人生を生きたい!

URA

 

 

時間がなくても丁寧に生きられるのかもしれない。でも、わたしは時間が必要なんです…

 

スポンサーリンク

 

働く時間を少なくしてみて実感しているメリット

時間があるメリット

今は、フリーランスとしての収入はほとんど0円ですが、時間だけにスポットをあてて感じていることを書きますね。(有給消化中なので時間があるだけ)

 

 

家にいる時間を増やすことで部屋がきれいに保たれる。

保育園のお迎えの前に夜ご飯が作れる。

子供がいるときに家事をする時間を最小限にできるので子供としっかりと向き合える。

子供を叱らないといけないときに、感情を入れずに叱ることができる。

 

 

時間があることで、確実に『ココロの余裕』ができました。

 

 

さらに

 

 

不要なものを吟味してフリマアプリで処分したり

勉強をしたり(今は、お金の先生になるべく勉強中)

とことん自分と向き合えたり

 

 

将来役に立つだろう知識やノウハウ

経験をする時間があるのがとっても嬉しいです!

URA

 

 

これからお金の問題が出てくるとは思うけど、どうにか頑張って時間を犠牲にしない働き方を実現していきます!

 

 

今現在感じている不安

不安

今感じている不安と言ったら、この2点につきます。

 

 

  • これから毎月の安定した収入がなくなること。
  • 開業届けを出したけど、確定申告などの手続きはどうしたらいいのか自分で考えなくてはいけないこと。

 

 

わたしはシングルマザーで、元旦那さんからの養育費・慰謝料、児童手当、児童扶養手当で10万円くらいはあるんですが、やっぱり働かなきゃ食べていけません。

 

 

起業するということは、自分の人生を自由に生きる代わりに、ありとあらゆる『安定』を手放すということ。

 

 

もちろん、厚生年金ではないので、将来もらえる年金の額も少なくなる。。

 

 

そしてフリーランスになろうとしている今、お仕事はライター募集で採用していただいたライター案件のみ。

 

 

ファイナンシャルプランナーとして独立しようとしているので今はサービスを練っている段階です。

 

 

でもでも!

 

絶対に時間とココロに余裕がある生活を諦めたくないです!!

というか、諦めません!!

URA

 

 

じゃあどうやって稼いでいく??

こうしよう

今、考えている収入源はこんな感じです。

 

 

  • WordPressを使ったブログで収益化を目指す。
  • 自分だけのオリジナルサービスを作り上げ、リリースする。
  • サイトからの集客で、営業する時間をなくす。
  • +投資先を探して自分で運用していく。

 

 

ブログを書き始めて3か月になりましたが、時間が思うように取れずまだ数記事しか書けていません。

 

 

7月からはサイトを育てて、フリーランス本格始動します!

 

 

2児のかーちゃんの起業ストーリーを

あたたかく見守ってください♡

URA

 

 

今、所属しているスクール

仲間

わたし1人では、起業するのは不安でした。

 

 

悩んでいるときに検索して、自分の価値観にピッタリあう人が現れたので勇気をだしてスクールに申し込みをしました。

 

 

わからないことがスグに解決したり

業種は違うけど同じ目標の仲間がいることが

こんなに心強いとは…

スクールに入らなきゃわかんなかったことです!

URA

 

 

なんだか起業に興味があるなぁ…

ワーママちかさん

ブログって、そんなに稼げるの?

専業ママ まなみさん

 

 

そう思った方は、覗いてみるといいかも♡

 

 

わたしはブログと出会うことで

自分の可能性が無限大なんだと気付くことができました♡

URA

 

 

同い年で、3児のママである主婦起業アドバイザー寶愛さんが主宰する

ママキャリ

見つけた!自分も家族も犠牲にせず、みんながHAPPYになれる働き方!

 

 

これまたパパ!そしてブログマーケッターのJUNICHIさんが主宰するスクール

BMS(ブログマーケティングスクール)

心強いサポートが、月額制で受けられる上に同じ目標を持った仲間ができちゃいますよ~

 

そしてこのサイトで使ってるテーマ「ELEFANT」の購入で6か月無料で学べちゃう特典がついてくるのだ!!

まとめ

一歩

なんだか想いをババァーーーーーっと書き下ろしたので(いつもはノートに下書きしてちゃんと書いてますよw)

 

 

とりとめのない記事になっちゃいましたが、どうでしたか??

 

 

まとめましょう!

 

 

時間ができて感じてるメリット

  • 家にいる時間を増やすことで部屋がきれいに保たれる。
  • 保育園のお迎えの前に夜ご飯が作れる。
  • 子供がいるときに家事をする時間を最小限にできるので子供としっかりと向き合える。
  • 子供を叱らないといけないときに、感情を入れずに叱ることができる。

 

起業寸前で感じてる不安

  • これから毎月の安定した収入がなくなること。
  • 開業届けを出したけど、確定申告などの手続きはどうしたらいいのか自分で考えなくてはいけないこと。

 

不安を解消する方法

  • 自分と価値観が合う人を見つけてノウハウを教えてもらう
  • 同じ目標をもった仲間をつくる

 

 

なにが言いたかったかというと、起業という働き方を始めようとしてるシングルマザーがいるということを知ってほしいこと。

 

 

1人で頑張るじゃなくて、仲間がいると心強いこと。

 

 

自分の人生は自分で決めることができることを、気づいてほしーーーー!!デス。

 

 

乱文に最後まで付き合っていただいて、ありがとうございましたッッ!

 

 

ちょこっとでもあなたの参考になれば、うれしいなぁ…

 

 

次によく読まれている記事

【シングルマザー】わたしが起業で失敗した2つのコトとオススメできる職種とは?

 

 

so happy?

 

チャオ!

 

 



 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 暮らしのマネースタイリストURAの便利帳 , 2017 All Rights Reserved.