2019/09/04
【水道管から水漏れ】気になる修理料金はどうなった!?金額は…

前回の記事を読んでいない方は【水道管から水漏れ】修理はどうしたら?業者に電話する前に知っておくべき7つのポイントから読んでね!
業者さんに電話する前に知っておかないと絶対損することを書いてるよ!
URA
トイレのつまり・水漏れにお悩み、関東付近で今すぐ直してほしいなら水道救急センター。
東京23区内
(港区や世田谷から立川市、調布市まで都内、都外全域対象)
千葉、埼玉、神奈川、茨城、大阪、宮城、福島に対応中!
水道救急センター【リアルな口コミ】良いのも悪いのも評判を調べてみたよ!
Webからのお申込みは3,000円割引、専門スタッフが最短30分で駆けつけてくれる!
全国対応ですぐに直してほしいなら水の救急サポートセンター!
時間があるなら、水道局指定の工事店を探してみよう!
URA
前回の点検の次の日お昼13時半から、また業者さんがきてくれました。
点検の時点で
1.床から潜って水漏れ箇所を止められれば45000円。
2.外を掘っていかないといけなかったり、壁を壊す必要があれば高額に…
というお話だったのですが…
どうなったでしょうか!?
気になる修理料金はどうなった!?金額は…
さっそく見ていきましょ~う!!
URA
この記事はこんな人にオススメ
- 水漏れって修理にいくらくらいかかるんだろう?
- 実際の体験談が知りたい
- 前回の記事の結果が気になる
スポンサーリンク
もくじ
漏水箇所に潜れたのか、それとも…!
お昼に実家に上がってみると…
お!
いけたのか!?
・
・・
・・・
掘ってらっしゃいました。
高額なほう…!?
URA
福岡は34度で快晴。
この暑い中、汗をポタポタ落としながら一生懸命土を掘ってくださっていました。
暑いだろうから…と
ノンアルですけど飲みますか♡
URA
とノンアルコールビールを持って行ったんですが
丁重にお断りされました。
ですよね
専業ママまなみさん
スポンサーリンク
どんな工程だったか
床から潜って、漏水箇所を止められれば一番簡単だったようですが
今回は外から掘って漏水箇所のパイプを切断、止水キャップをかぶせる戦法だったようです。
もともと使ってない水道だったからよかったですが、もし現役の水道管からの漏水だったら…
壁を壊したり、そこのリフォーム費用までかかるところでした!
そうなると費用は…
埋設水道管から漏水している様で、使用量が1年前の50m3/2ヶ月が徐々に増え70m3/2ヶ月になりました。修繕費の見積は、ハウスメーカーによれば、埋設部の全取替えで35万円です。20HIPV管使用で、コンクリートのはつりと復旧費用5万円を含みます。家は2階建て、総床面積100m2です。
ウン十万、ウン百万なんてことも!
ああよかった…
URA
おすすめしたいのは水道救急センター!!
東京23区内
(港区や世田谷から立川市、調布市まで都内、都外全域対象)
千葉、埼玉、神奈川、茨城、大阪、宮城、福島に対応中!
水道局指定工事店で今まで34万件以上もの実績があるから安心してお問い合わせを♡
↓の公式サイトからお申込みできます。
関東以外の人は水の救急サポートセンター!
朝7時から深夜1時まで修理対応してくれるけど、早朝深夜は別途5,000円かかる!
詳しくは公式ホームページで要確認してね↓
結局いくらかかったか?火災保険はどうだった?
気になりますよね!
掘ってる!高いんだ!と思ったけど、壁を壊したりっていうのがなかったので…
4万8600円(税込)
内訳は
あれだけ汗かきながら掘ってくれたのです。
このぐらい良心的!
この道24年のプロに聞いたんだけど、どこからどうなって水漏れしてるのか?っていう原因を探すのが素人では難しいから、これは妥当な金額なんだそう。
URA
でもでも!保険はおりないか?
自分の火災保険調べてみると、『水濡れ調査特約』というオプションを付けてれば、調査の項目で保険がおりたようです。
あ・・・内訳には調査の費用はない・・・
どっちにしろ、おりなかったようです!w
火災保険おりないくらいどうでもない水漏れ案件だったんですね♡
よかった!
URA
どういった場合火災保険がおりる?
- 水道管・排水管
- 温水器
- 給湯ボイラー
- トイレ水洗用設備
- 雨どい
- 浄化槽
- ガス湯沸かし器
こういった設備にトラブルがあり突然、誰も予想できなかったような出来事が原因か?ということが判断基準になります。
例えば・・・
▼冬に水道管が凍結して破裂!
この場合、誰も止められない予測できないことが原因なので補償対象になります。
逆に
▼洗濯機に常設していない排水ホースが外れて水漏れ!
→常設してないので排水設備とみなされない×
▼お風呂の水をためすぎて水漏れ!
→不注意&お風呂の浴槽は給排水設備じゃないので×
▼水道管の老朽化でヒビ、水漏れ被害!
→『急に』ではなく『徐々に』そして老朽化は予測できることなので×
今回の実家の水漏れは、建物自体にやり替えが必要な被害が出なかったから保険もおりませんでしたが
- 壁内での水漏れ
- 老朽化ではなかった
ことから、もしやり替えが必要だったら被害箇所のリフォーム代は補償対象だったようです。
今回の水漏れがあって、補償って把握してない人多いだろうな~と感じました!
火災保険の補償範囲、あなたは把握していますか?
POINT!
水漏れ被害は、どの火災保険に加入でも一般的に補償が受けられるけど
補償条件がキビシイ!
まとめ
どうでしたか?
今回は前回から引き続き、水漏れについて書きました。
修理代が、業者さんの言ってた範囲内で安心した~!
URA
まとめましょう!
- 壁を壊さなくてよかったから管の修理費用は4万8600円
- もし建物に被害があれば火災保険で対応可能
- 火災保険の補償は『不測』で『突発』なことが条件
- 自分の家の火災保険の補償内容、把握しておくことが大事!
感じたことは…
家のメンテナンスもしっかりしとかないと!
ということ。
現状を知ることって、とっても大事ですね!
この機会に、あなたのおうちを守る火災保険。まずは保険証書をチェックしてみては?
あなたのおうちに水漏れが起こりませんように♡
そして、もし水漏れが起きたら…業者さんに電話する前に知っておくべき7つのポイントを知ってから電話しよう!
↓の公式サイトからすぐに見積もりができます。
関東は・・・
関東以外は・・・
so happy?
チャオ!
次に読まれているのはこの記事!
→わたしの【人生のどん底】それは29歳から始まった・・・借金・浮気・離婚・病気。時系列にまとめました
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/15
-
クリーンライフ【口コミ・評判・料金】関西の水のトラブルはおまかせやで!
-
2017/08/29
-
住宅ローンを払えなくなって苦しんでるアナタに伝えたいたった1つのこと
-
2018/03/06
-
【共働きなのにお金がない】国も認める頑張らずに収入を増やす方法があるって知ってた?
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?