2018/05/29
【体験談】無料で学べるセミナー、ファイナンシャルアカデミーの『お金の教養講座(Web版)』を受けてみた感想。お金の事を学ぶキッカケに良い!

- 働いても働いてもお金が貯まらない・・・
- 節約は頑張ってるけどツライ
- 投資信託ってどうなんだろう?
- 今のままで老後を迎えて大丈夫?
お金の事って、学校でも教えてくれませんよね・・・
お金の事ってだけで話しにくいあの雰囲気は何だろうね~
専業ママ まなみさん
そうそう!
ワーママちかさん
生きていくのにお金が必要なのに、なんで義務教育で『お金』っていう科目がないか不思議!
URA
『ファイナンシャルアカデミー』は貯蓄や家計管理といった生活に身近なお金から、資産運用・キャリア・人生と社会を豊かにする
お金の使い方までを学ぶことができる総合的なマネースクールです。
お金に関する漠然とした不安を持ってるあなたにオススメな『お金の教養講座』をWeb版で受けてみたから感想をお届けするよ!
URA
今回受けたのは、ファイナンシャルアカデミーの大人気無料セミナー『お金の教養講座』。
- 東京
- 神奈川
- 愛知
- 大阪
だと会場まで行けば無料で参加できるんですが・・・
残念ながらわたしは福岡在住なので、泣く泣く1,080円払ってWEB受講しました~!
会場まで行くことができれば無料の上にこの本が貰えるんだって!
早速感想に行ってみよう!
いいな~本貰いたかったな~
URA
この記事はこんな人にオススメ
- 無料でマネーセミナーに参加したい
- お金に関する漠然とした不安から解放されたい
- お金の事を勉強したことがない
もくじ
ファイナンシャルアカデミー『お金の教養講座』は、お金の事を勉強するきっかけ作りにベスト!
『お金の教養講座』はお金の事を勉強したことがない人が受けるとハッとさせられる内容だと感じました。
- 知らないことで損してることがあるんだ!
- 貯金ができない原因はそこにあったんだ!
- お金って働いてくれるんだ!
こんな感じでね!
URA
自分のお金の使い方の問題点に気付いて行動ができる人にとっては、人生が変わるレベルの優良セミナーです!
目からウロコを落として『お金の勉強』を始めるキッカケになるでしょう♡
わたしはファイナンシャルプランナーの資格を持っているんですが、『お金の勉強』を始めたきっかけは離婚危機からでした。
こんな感じでお金がモトになって『負』の無限ループになっちゃってる事に気が付いたんですね!
だから、無駄に使ってるお金がないか?保険の仕組みや社会保障を勉強し始めたんだ~
URA
結局離婚しちゃったんですが、あんなにツライ思いしなくても『キッカケ』はあったんだな!気付いておきたかった!と思います。離婚はお金だけじゃないけども、お金があればしなくていいケンカもあるよね!
お金の教養講座で学べることは何?
気になる講座の内容ですが、以下のようなお話でした。
- だれでもできる、カンタンで効果的な家計簿を付ける方法
- 収入の2割を自動的に貯める方法
- 1万円から始められる節約の方法
- マイホームや保険など大きなお金の使い方
- お金に働いてもらう方法
- 将来収入を増やすための効率的な自己投資方法
『誰でもできる』とか、『自動的に』とか、大好きだワードだよね♡
専業ママ まなみさん
全部気になるね!
ワーママちかさん
このなかで、お金が貯まらない原因を分析する具体的な方法やお金に働いてもらうための心構えなど、お金の難しい話をたとえ話を使ってわかりやすく解説してくれました!
『お金の教養講座』以外にもこんな無料セミナーがあるよ!
無料講座
『お金の教養講座』を受講するメリット・デメリット
では、『お金の教養講座』は、メリットだけなんでしょうか?
デメリットも合わせて見てみましょう!
『お金の教養講座』を受講するメリット
- 無料なので金銭的な損はしない
- 体験者から体験して得た情報を得ることができる
- 本で勉強するより頭に入ってくる
- わからないことが質問ができる
- 金融商品の勧誘がないから安心
メリット①無料なので金銭的な損はしない
セミナー自体は無料なので、お金はかかりません。
ただ
- 交通費が1,000円以上かかる
- 地方に住んでいて行けない人
はWEB版を受けるといいでしょう。
1,000円もかけたくない人は受けても意味がない!
URA
メリット②体験者から体験して得た情報を得ることができる
こういうセミナーって、講師が損失を出しながら体験してきたことや、お金を出して学んできたことをまとめたものです。
わたしもセミナーする機会があるけど、かけてきた時間とお金は結構なものだよ!
URA
それを、交通費のみの負担で無料で受けられるなら安いものですよね!
メリット③本で勉強するより頭に入ってくる
本の活字で、独学で勉強しようとすると・・・
・・・?
URA
ってなっちゃうことが多いと思うんですが、話し言葉でわかりやすくかみ砕いて話してくれるので、スーッと腑に落ちるんじゃないかな?と思います。
メリット④わからないことが質問ができる
教室受講の最大のメリットですね!
わからないことがあったら質問するといいです♡
公式サイトにもこう書いてあります。
講師の話が素直に聞けない方(ご質問は歓迎いたします)
引用教室受講規定
⑤金融商品の勧誘がないから安心
先に書きましたが・・・
投資信託も株式も保険も不動産も売らない中立の立場だと明記しています。
『お金の教養講座』を受講するデメリット
- 会場までのの往復時間と交通費がかかる
- 受講しただけで行動しなければ、今までと変わらない
- 高額のスクールの案内がある
デメリット①会場までのの往復時間と交通費がかかる
無料の教室受講の場合は往復するための時間とお金がかかります。
学ぶだけで、活かせない人は行かないほうが良いかもね!
URA
デメリット②受講しただけで行動しなければ、今までと変わらない
どんなに高額で優良なセミナーでも、その後に行動しなければ受ける意味はありません。
家でテレビでも見てゆっくりしてた方が10倍くらいいいかもしれんね!
URA
デメリット③高額のスクールの案内がある
ファイナンシャルアカデミーはボランティア団体ではないので、『本講座』というちょっと敷居の高い講座受講料で運営されています。
サラっと案内があるかと思いますが、受けたければ受けたらいいし、必要なければスルーで大丈夫です。
しつこい勧誘はゼロだよ!
URA
保険代理店などの金融機関が主宰の無料のマネーセミナーと『ファイナンシャルアカデミー』の無料セミナーはどう違う?
町でよく見かけるランチ付き『無料マネーセミナー』は金融機関主催がほとんど。
URA
ファイナンシャルアカデミーの『無料マネーセミナー』はどう違うの?
専業ママ まなみさん
- 収益源
- 無料セミナー開催の目的
が違うよ!
URA
収益源が違う
- 金融機関・・・保険や投資信託など、金融商品の販売手数料
- ファイナンシャルアカデミー・・・本講座での受講料
だから・・・
無料セミナーを行う目的が違う
- 金融機関・・・金融機関の契約
- ファイナンシャルアカデミー・・・本講座の案内
ファイナンシャルアカデミーでは、個別の保険や投資信託の商品を販売していません。
- おすすめの保険商品に入りたい!
- 具体的な投資商品・儲かる手法が知りたい!
という人は、金融機関主催の無料マネーセミナーに行った方がいいですね!
ファイナンシャルアカデミーの無料マネーセミナーをオススメできる人
『お金の教養講座』をオススメしたいのは・・・
- 学んだことをしっかり活かしたい!
- 自分でリスクをコントロールしたい!
- 投資を真剣に学びたい!
- 講師の話を素直に受け入れられる人
こんな人かな♡
URA
ファイナンシャルアカデミーの『お金の教養講座』まとめ
いかがでしたか?
この記事では、ファイナンシャルアカデミーの『お金の教養講座(Web版)』を受けてみた感想を書いてみました!
まとめましょう!
『お金の教養講座』で学べること
- だれでもできる、カンタンで効果的な家計簿を付ける方法
- 収入の2割を自動的に貯める方法
- 1万円から始められる節約の方法
- マイホームや保険など大きなお金の使い方
- お金に働いてもらう方法
- 将来収入を増やすための効率的な自己投資方法
『お金の教養講座』を受講するメリット
- 無料なので金銭的な損はしない
- 体験者から体験して得た情報を得ることができる
- 本で勉強するより頭に入ってくる
- わからないことが質問ができる
- 金融商品の勧誘がないから安心
『お金の教養講座』を受講するデメリット
- 会場までのの往復時間と交通費がかかる
- 受講しただけで行動しなければ、今までと変わらない
- 高額のスクールの案内がある
URA
地方に住んでる人は、お金の教養講座のWEB版を受講するのがオススメ♪
お金の基本、知っているのと知らないのとでは雲泥の差!
この機会に、の『お金の教養講座』から、お金に振り回されない自分作りを始めてみてはいかがでしょうか♡
↓公式サイトから詳細をチェック!
東京・神奈川・愛知・大阪の方は・・・
上記以外&子育てで忙しいママは・・・
子育て家庭向けWEB講座(有料)
so happy?
チャオ!
関連記事 - Related Posts -
-
2017/09/04
-
【職業訓練が受けたい】初めてハローワークに行く時にこれだけは気を付けたいこと
-
2018/03/06
-
【共働きなのにお金がない】国も認める頑張らずに収入を増やす方法があるって知ってた?
最新記事 - New Posts -
-
2020/06/04
-
コロナ【持続化給付金申請】雑収入で経理してて青色申告決算書の月売上が書いてなくて焦った話
-
2020/06/01
-
コロナ【持続化給付金】10万切り捨て→満額給付へ。ところで端数はいつ振り込まれるの?