2019/11/07

主婦の憧れ【在宅ワーク】月3万円稼ぐにはどの仕事がいいの?最近の在宅ワーク事情をまとめました!

 

この記事を書いている人 - WRITER -


暮らしのお金に関することをわかりやすく記事にしていきます!お金の性質を知ることで、自分らしく生きると信じている人。&ママキャリ認定講師♡ ⇒詳しいプロフィールはこちら

URA

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!

 

 

  • 小さい子供がいてパートで働くのが疲れた・・・
  • 家にいて稼げる在宅ワークってどんなものだろう?
  • 月3万円稼ぐことができればパートを辞めたい

 

子育てと仕事・家事の両立って、本当に頭を悩ませることが多いよね!

URA

でも在宅ワークって、ちょっと怪しいよね・・・

ワーママちかさん

最初、怪しいってわたしも思ってた!実際に詐欺なんかもあるしね😨

URA

 

 

わたしは在宅ワーク2年目になりました!(2018年9月現在)

 

そこで

 

わたしがやってきた仕事の体験を交えながら、初心者の主婦でも月3万円が目指せる在宅ワークにはどんな種類があるのか?【最近の在宅ワーク事情】をまとめてみますね♪

 

気になる気になる!

ワーママちかさん

さっそくいってみよ~う♪

URA

 

この記事はこんな人にオススメ

  • 保育園からの呼び出しがあるたびに肩身がせまい
  • 外に出ずに働きたい・・・
  • 在宅ワークにどんなものがあるのか気になる

 

スポンサーリンク

本当に在宅ワークで月に3万円稼げるのか?

結論から言うと・・・稼げます!

 

持っているスキルや資格によっては、優遇され単価も上がっていくので在宅ワークで主婦が月に3万円稼ぐことは夢ではないですね!

 

ただし、最初から絶対に3万円稼げる!とは言えません。キッパリ

 

しっかりと自分に合った仕事を選ぶのが重要なポイントです。

 

選ぶときに絶対気を付けた方がいいのは・・・

 

 

この在宅ワーク、怪しい・・・と感じたら手を出すべからず!

 

これにつきます!

 

怪しい在宅ワークは、以下のような特徴があります。

 

  • 登録料・教材購入費といった名目の費用がかかる
  • やたらと報酬が高い
  • 仕事の斡旋が滞る

 

でも、残念ながら費用がかかることは事前にわからないことも多いです。

 

自分の身は自分で守る!このような対策をしておきましょう!!

 

  • 在宅ワークの紹介業者の名称であらかじめ調べてみる
  • むやみやたらに資料請求しない
  • 信用できる仲介業者を利用する

 

スポンサーリンク

在宅ワークになって感じたメリットとデメリット

在宅ワークになって2年目のわたしですが、日々感じているメリットとデメリットをご紹介しますね!

 

在宅ワークになって感じたメリット

 

  • 自分で予定を調整できるので保育園からの呼び出しが怖くない
  • 実績がなくとも資格を活かす仕事ができる
  • 資格がなくても得意なこと・好きなことをお金に変えることができる
  • 好きな分野・得意なことの勉強がめっちゃ楽しくなった

 

1つずつ、見てみよう!

URA

 

自分で予定を調整できるので保育園からの呼び出しが怖くない

 

会社に行く必要が無く家で作業ができる、自分のペースでする仕事であれば予定は24時間の中で調整することができます

 

最近だと息子氏が夏風邪で5日間保育園をお休みして一緒に過ごしましたが、お昼寝してる時間やDVDを見てる時間・夜寝てる時間・・・スキマ時間を活用して仕事もできました

 

ちょこっとだけど!(笑)

URA

 

子供の熱でお休みする罪悪感を感じることがなくなったのが本気で嬉しいですね!

 

 

実績がなくとも資格を活かす仕事ができる

 

FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取って、会社で働こう!と思ったら、どうしても勤務時間が長くなる就職先しかなくて悩んでいました・・・

 

でも、在宅でできるライターのお仕事などで、自分の資格や知識を活かすことができました!

 

今では、ライフプランの相談に乗ったり、記事の校正のお仕事をいただいたり・・・どんどん自分が時間の制約なく活躍できる可能性が広がっています

 

ワクワクが止まらないぜっ

URA

 

資格がなくても得意なこと・好きなことをお金に変えることができる

 

好きなコトで他に1つメディアの運営をしているんですが、ありがたいことにそのサイトが結構な数の読者さんがいらっしゃいます(ファイナンシャルプランナーとは全く関係ないことです(笑))

 

サイト収益は読者さんがたくさん読んでくれる程伸びるので、どうサイトを作っていこうかワクワクしますね!

 

人の役に立てる上に、好きなコトをしてお金を貰えるなんて・・・

 

めっちゃステキじゃないですか♡

URA

 

好きな分野・得意なことの勉強がめっちゃ楽しくなった

 

ライターや校正のお仕事もメディア運営も・・・正しく作業をしていくことで、人の役に立てるし収益も上がっていくんですよね。

 

知識をブラッシュアップすることや、試行錯誤しながら色々と試していくことで結果につながる!というのはすごく勉強のし甲斐があります。

 

とにかく今は楽しいですね!

URA

 

在宅ワークになって感じたデメリット

 

もちろん感じるのはメリットばかりではありません!

 

デメリットも知って、合わないな~と感じたらパートや会社員を選んだ方がいいと思います。

 

  • サボりたいと思ったら好きなだけサボれる
  • 周りから「ずっと家にいて仕事してない」と思われることが多い
  • 日々勉強しないといけない
  • 時間給じゃないので危機感はハンパない

 

サボりたいと思ったら好きなだけサボれる

 

メリットでご紹介した『自分で予定を調整できる』ということですが・・・

 

言い換えると、スケジュールは全て自分で組み立てなければいけません

 

自分で時間の管理をするのがすごく苦手!という人は向かないかもしれませんね!

 

たま~に何もしない日は作ってるよ~!そんな日もあるよね!!

URA

 

周りから「ずっと家にいて仕事してない」と思われることが多い

 

これは地味に傷つきます(笑)

 

ちゃんとしたお仕事のはずなのに、『仕事してない』はひどい。。

URA

 

でも大丈夫!メリハリつけて収入もあるのであれば気にしなければいいだけのことです。

 

 

日々勉強・努力しないといけない

 

会社に入らずに収入を得るということは、信頼を得なければ次のお仕事がない可能性があるということ。

 

例えばFPであるわたしの場合、お金や国の制度が変わった場合、情報をその都度アップデートしなければいけません。

 

得意なことであれば苦痛ではないかもしれないですが、勉強嫌いの人にとっては日々勉強や努力をしないといけないければかなりの苦行になると思います。

 

興味もないことについて勉強しないといけないなんて苦行でしかない・・・

URA

 

時間給じゃないので危機感をすごく感じる

 

時間給のパートや月給の会社員と違って、会社に行って働けばお給料がもらえるわけではありません

 

正しく作業をした報酬として収入があったり、価値を提供できて初めてお金が発生します。

 

また、絶対に次の仕事をもらえるわけではないので、毎回全力で価値を提供できるように努力しないといけません。

 

もちろん、仕事がこなければ収入はゼロ。

 

その不安は常に付きまといます。

 

だからこんな働き方もあるって知ってほしいんだよね!

URA

 

自分も家族も犠牲にせずに済む、みんながHAPPYになれる働き方とは

 

 

在宅ワーク初心者の主婦にもオススメな仕事は?最近の在宅ワーク事情!

在宅ワークは初めて!という主婦にもオススメなお仕事はこの3つです!

 

  1. データ入力のお仕事
  2. 記事作成のお仕事
  3. イラストや相談・・・自分のスキルを売るお仕事

 

1つずつ見てみようっ

URA

 

1.データ入力のお仕事

 

企業のサイトの情報の更新や、商品の受注発注、試験データなどの入力をするお仕事です。

 

パソコンにそれほど詳しくなくても家にパソコン環境さえあれば気軽に始められるので、主婦の在宅ワークとして人気があります。

 

求められるのは1文字1文字の正確な入力。

 

最初はタイピングのスピードは遅くても、やっていくと必ず早くなります。わたしもそう!(笑)

 

タイピングのスピードと正確さで報酬は上がっていくでしょう。

 

データ入力は1文字単位0.1円~1円程度が相場です。文字数カウントではなく、データ収集を兼ねる場合は、1件10円~50円(5分かかる程度のもの)が目安と言えるでしょう。単価が分かれば、月の収入ですね。一般的なタイピングスピードで1日2,3時間仕事に費やせる人は月に3万円程度稼ぐことができます。

引用クラウドワークス『膨大な作業量のデータ入力 報酬の相場は?』

 

気になったら公式サイトでデータ入力のお仕事を探してみましょう!

 

 

 

2.記事作成のお仕事

 

依頼された内容で、記事を作成するお仕事です。

 

今は1文字あたり0.1円~3円が相場なので、この記事くらいのボリュームで1記事500円~15000円とかなり1文字単価で差がありますね!

 

初めて記事作成をする場合はあまり1文字単価が高くないですが、クライアントさんと信頼関係を作りスキルアップすることで報酬は上がっていきます。

 

さらにタイピングスピードや文章を書くライティングスキルも上がるので、自分でサイトを運営するようになる人もチラホラいらっしゃるようです!

 

好きなコトや得意なジャンルで探すと、文章を考えるのが苦にならず続けやすいです!←これ重要

 

サグーワークスクラウドワークスに、まずは無料登録して書きたいジャンルを探してみるのがおすすめです♪

 

 

 

3.イラストや相談・・・自分のスキルを売るお仕事

 

好きなコト、得意なコトをインターネットで気軽に売ることもできる時代です。

 

ココナラというサイトに登録すると自分のサービスを提供できるようになります。

 

例えばこんな感じのサービスがありますね!

 

  • イラスト作成
  • ロゴ作成
  • 資料作成
  • 各種相談
  • キャッチコピー作成
  • 翻訳
  • 献立作り
  • 旅行のプランニング

などなど他多数

 

気軽に始めてみたい!と思ったら登録は無料ですよ~

 

 

自分のスキルにもっと価値を持たせたい!という人はママキャリーオンラインスクールもオススメだよ!

URA

 

 

 

月に3万円稼ぎたい!在宅ワーク初心者におすすめな仕事まとめ

どうでしたか?

 

この記事では、わたしがやってきた仕事の体験を交えながら、初心者の主婦でも月3万円が目指せる在宅ワークにはどんな種類があるのか?【最近の在宅ワーク事情】をまとめてみました!

 

振り返りっ♪

URA

 

在宅ワークになって感じるメリット

  • 自分で予定を調整できるので保育園からの呼び出しが怖くない
  • 実績がなくとも資格を活かす仕事ができる
  • 資格がなくても得意なこと・好きなことをお金に変えることができる
  • 好きな分野・得意なことの勉強がめっちゃ楽しくなった

在宅ワークになって感じるデメリット

  • サボりたいと思ったら好きなだけサボれる
  • 周りから「ずっと家にいて仕事してない」と思われることが多い
  • 日々勉強しないといけない
  • 時間給じゃないので危機感はハンパない

 

合わないな~と感じたらパートや会社員を選ぼう!

URA

 

そして一番気を付けたいのは・・・

 

少しでも怪しいと感じた在宅ワークには関わらないこと!

 

  • 在宅ワークの紹介業者の名称であらかじめ調べてみる
  • むやみやたらに資料請求しない
  • 信用できる仲介業者を利用する

 

自分の身は自分で守るのが大事ですね!

 

在宅ワーク初心者の主婦にオススメなお仕事3選は・・・

 

  1. データ入力のお仕事→クラウドワークス
  2. 記事作成のお仕事→サグーワークス
  3. 自分のスキルを売るお仕事→ココナラ

 

どれも気軽に始められるので、登録だけしてみてもいいと思いますよん♪

 

本気で月収30万稼ぎたい!という人は、自分でブログを書くのがオススメ!

 

ママキャリーオンラインスクール(MOS)をチェックしてみよう♡

 

 

次に読まれている記事はコチラ!

ワーママだけど夢がある・・・【時間がない】が口癖のちかさんが、もしもMOS(ママキャリーオンラインスクール)に入ったら・・・

 

 

so happy?

 

チャオ!

 



この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 暮らしのマネースタイリストURAの便利帳 , 2018 All Rights Reserved.