2018/07/01

使ってみた感想【やよいの青色申告オンライン】チャットサポートが神対応過ぎて世界の中心でありがとうと叫びたい件

 

この記事を書いている人 - WRITER -


暮らしのお金に関することをわかりやすく記事にしていきます!お金の性質を知ることで、自分らしく生きると信じている人。&ママキャリ認定講師♡ ⇒詳しいプロフィールはこちら

URA

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!

 

  • フリーランスになったけど会計ソフトって必要?
  • 会計ソフトは何を選んだら後悔しない?
  • やよいの青色申告オンラインが気になってるけど、セルフプラン(初年度無料)とベーシックプラン(初年度半額)はどっちがいい?

 

タイトルでもわかるように、わたしはやよいの青色申告オンラインのベーシックプランが超絶オススメです!

 

この記事では、わたしが実際に『やよいの青色申告オンラインのベーシックプラン』を使ってみて感じたことを赤裸々に書いていきたいと思います!

 

やよいへの愛が止まりませんっ!

URA

 

この記事はこんな人にオススメ

  • 会計ソフトを使おうか迷ってる
  • やよいシリーズで無料と有料で迷ってる
  • 簿記の知識がないので不安・・・

 

代表的なクラウド会計を表で比較してみよう

 

名前 料金(税込) サポート 特徴
会計freee 980円/月

9,800円/年

チャット

メール

※仕分け、経理の相談は、サポート対象外。

対応金融機関3,600以上

初心者に嬉しい家計簿アプリ

(ReceReco)連携

AMAZON履歴対応

MFクラウド確定申告 ベーシックプラン

864円/月

9,504円/年

※30日間体験無料

チャット

メール

※仕分け、経理の相談は、サポート対象外。

対応金融機関3,600以上

家計簿アプリ(ReceReco)連携

チャット記録メール配信

他社ソフト乗換可能

メンバー3名無料(4名から300円/人)

AMAZON履歴対応

安心電話サポート付ベーシックプラン

18,576円/年

※30日間体験無料

チャット

メール

電話

※仕分け、経理の相談は、サポート対象外。

 

やよいの青色申告オンライン
セルフプラン

8,640円/年

(月額720円)

初年度無料

なし 対応金融機関3,451社

各種家計簿アプリ(Moneytree・zaimなど)連携

ベーシックプラン

12,960円/年

初年度6,480円

電話

メール

画面共有

仕訳・確定申告・経理業務相談可能

 

やよいをオススメするのは上の表でわかるように、仕訳・確定申告・経理業務の相談が可能なのがやよいだけだから!!

URA

 

詳しい比較はフリーランス一年生【確定申告】やっぱり経理ソフトは必要だった!オススメ3選はコレに書いています♡

 

 

セルフプランでは利用できないチャットサポートの手厚さを実感した話

簿記の知識を持っていても、やっぱり頭がこんがらがるときもあると思います。

 

そして頭がこんがらがったのは、『かんたん取引入力』の入力・・・

 

簿記の知識が無い人向けの『かんたん取引入力』なんですが、簿記の知識がちょっとでもある人は逆に使いにくいと思います!

 

確定申告フルサポートを受けてくれてるクライアントさんも、使いにくかったと言ってました!

URA

 

そんなときに、よくチャットサポートを利用して頭の整理をしていました。

 

例えば・・・

 

  • プライベートのクレジットカードで支払った経費の支払いと引き落としはどう入力?
  • サービスが売れた時(契約)と振込日・サービス開始時の仕訳はどうしたら?
  • しかもプライベート用の通帳に振り込まれたからどう入力したらいいの?

 

質問に対してオペレーターの方は毎回丁寧にわかるまで答えてくれます!

 

他の会計ソフトではサービス外の仕訳や確定申告の相談まで出来るから・・・

 

初年度6,480円は安すぎないかい!?

URA

 

と、実感したわけです。

 

オペレーターさん

ありがとうっっ!!!

URA

 

もちろんチャットサポートの残念な点もあるよ

時間的な問題

 

手厚いサポートが受けられるベーシックプランですが、チャットサポートは・・・

 

  • 平日の日中(9:30~17:30)のみ
  • 12時~13時はお昼休憩

 

サポートを受けられるのは平日の限られた時間!

 

対人間だもんね、休憩もするよね

URA

 

平日の日中のみ(しかも昼休みしっかりあり)なので会社員の副業など、経理作業を平日の昼間にできない人がチャットサポートを利用するのは難しいのかなぁ?と思います。

 

 

確定申告の時期になると返信が遅くなる時も

 

確定申告時期になって作業をする人が多いのは仕方がない話ですよね!

 

やっぱりチャットサポートも影響を受けて、若干影響がありますね。

 

いつもは秒で返してくれるけど、忙しい時期は2、3分かかるときもあったよ!

URA

 

実際はそんなに困らない程度の時間ですけどね!!

 

 

チャットサポートの使い方(質問例)

チャットサポートは、質問力も問われる気がします。

 

そこで、こんな時はこういう風に質問したらいいよ~という質問例を書きますね!

 

こんな時はこんな感じで質問してみよう

 

売上を間違えてプライベート口座に振り込みされ、事業用口座にお金をうつした(事業用口座設定済)

かんたん取引入力での入力について質問です。10月10日に、事業の売上が個人の口座に振り込まれました。その日すぐに出金して事業用口座に入金したんですが『振込まれた時』『出金した時』『事業用口座に入金したとき』どこでどのような入力が必要ですか?

 

サービスに申し込みがあったけど、サービス開始は来年1月のとき

12月1日にサービスに申し込みがあり、12月10日に事業用口座に振込がありました。サービスを行うのは1月からの3か月間ですが、どのタイミングでどういった入力が必要ですか?

 

例をみると分かるように

 

  • お金がどう動いたのか?『事実』
  • どうやって入力してるのか?『現状』
  • 何を知りたいのか?『希望』

 

これをしっかり伝えることが、明確な答えをもらうのに重要なことです!

 

 

チャットサポートはこんな感じで使えるよ

 

ホーム画面右下の『チャットサポート』ボタンをクリック!

ホーム画面の右下にタブが!

 

※時間外はこのタグが無くなります(笑)

 

『チャットで相談する』をクリック!

こんな画面になる

 

 

質問内容を入力

あとは質問するだけ!

 

かんたんでしょ♡

URA

 

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

 

この記事では、わたしが実際に『やよいの青色申告オンラインのベーシックプラン』を使ってみて感じたことを書きました!

 

まとめよう♡

URA

 

やよいの青色申告オンラインの神対応チャットサポート

  • 仕訳・確定申告・経理相談が可能!
  • 平日9:30~17:30まで利用可

(12:00~13:00は休憩)

チャットの前に聞きたいことを整理しておこう

  • お金がどう動いたのか?『事実』
  • どうやって入力してるのか?『現状』
  • 何を知りたいのか?『希望』

 

さっそく登録して使ってみよう♡

 

 

これからでも3月15日に間に合うはず!!

 

経理に使う時間を少なくして、本業に集中できる環境を整えましょう♪

 

 

so happy?

 

チャオ!

 

 

 

 



 

この記事を書いている人 - WRITER -
暮らしに関するお金のことを、わかりやすく記事にしていきます。『お金の性質を知る』ことでお金に振り回されない人生を生きよ~!
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 暮らしのマネースタイリストURAの便利帳 , 2018 All Rights Reserved.